2020年2月16日(日) 第7回撮影会&ミーティングを実施しました。


左上から 「どうぶつ王国での記念写真」、「バードショー練習中(福地)」、「撮影活動(右奥が倉田さん(25回生))(桑原さん36回生)」、「ペリカンショー:着水準備(川端さん36回生)」、「テークオフ(西村さん24回生)」、「ミーティングを終えて」。

 第7回撮影会は神戸どうぶつ王国で7名の参加者のもと実施しました。
当日は朝から雨模様。でもどうぶつ王国は屋内。全く濡れることもなく撮影開始。
バードパフォーマンスショーやペリカンフライトなど鳥たちが飛ぶ様子は絶好の撮影機会です。
みなさん我を忘れてシャッターを切っていました。
撮影会終了後は場所を変えてランチ&ミーティング。特に当日は小菅さん(7回生)の誕生日!みんなでお祝いをした後、おいしい料理をいただきました。その後は昨年の実績確認や今後の活動検討などを時間が許す限り行い、最後に下記の次回の撮影会を確認して終了しました。
<第8回撮影会&ミーティング>
◆日時:5月17日(日) 10時集合
◆場所:嵐山渡月橋
◆テーマ:新緑の嵐山&保津川

2019年12月1日(日) 写真クラブ第1回講評会&勉強会を実施しました。

写真は36回生桑原さん撮影

 写真クラブ初めての講評会&勉強会を8名の参加のもと箕面市ライトピア21で行いました。
原会長の挨拶のあと、早速参加者と遠隔地2名の写真についてそれぞれ講評。「いい写真!」、「ここがすごく好き!」、「何が主役?」、「ワンポイントは?」など評価したり、少し遠慮がちに指摘したり。それでもみなさん参考になることばかりで納得していました。
 昼食は近くのOgawateiでランチ。お肉最高!おいしかったですよ!
 戻ってからは勉強会。写真撮影のポイントを原会長がプリントして説明。またネットでの確認の仕方などなど参考になることばかりです。
特に今回は今年度最後の活動ということで活動実績の振り返りと来年度計画の検討なども併せて行いました。具体的には後日案内させていただきます。

今回初めての企画を会場準備・送迎・運営・機材提供までしていただいた桑原さんと東方さん、本当にありがとうございました。またお疲れさまでした。(19回生福地記)

2019年10月13日(日) 写真クラブ第6回撮影会を実施しました。

  

写真左上から「勇壮なやりまわし」、「大工方の雄姿」(24回生西村さん)、「だんじりヘア」・「土生町のだんじりをバックに記念撮影」(36回生桑原さん)

 写真クラブ第6回撮影会は岸和田だんじり祭10月祭礼をテーマに行いました。
当日は4名の参加。まずは最も近い土生神社までウォーキング。宮入りして準備中のだんじりや町衆を身近に感じることができました。その後メイン通り交差点の最高の場所を確保し、順番に弁当調達。歩道で食べるお弁当もなかなかいいものです。ところがせっかく確保した場所は危険区域だとあっさり排除され反対側に移動。
 きっかり1時からパレードがスタート。畑町を先頭に11町のだんじりをまじかに見ることができました。なかでもやりまわしは最高。交差点をかけながら回る迫力は何とも言えないものでした。
 パレード終了後は居酒屋で反省会。興奮とほろ酔い気分の撮影会も無事終了しました。(19回生 福地記)

2019年6月2日(日) 第5回撮影会&ミーティングを実施しました。

 今回は京都府立植物園。7、14、19、24、36(2名)回生と各年代のバランスも取れた6名が参加。アジサイは少し早かったもののバラ、花菖蒲、超巨大ネギ坊主(アリウム・ギガンテウム)などの花々や観覧温室の草木などたくさんのモデルが目白押し。みなさん時間が過ぎるもの忘れて撮影三昧です。あまり熱心すぎて時間ぎりぎりでとうとう記念写真も撮らずじまいでした。撮影終了後は北山のカフェでランチ&ミーティング。おいしい食事とビールがミーティングを一層活発にしてくれます。その内容は総会での展示会出展と次回撮影会のテーマ・日時・場所の決定。そして長年の課題だった写真講評会実施などを検討・方向付けを行いました。楽しい時間もあっという間に過ぎ、次回の撮影会での再会を約して散会。思い出に残る撮影会になりました。

2018年9月2日(日) 写真クラブ第3回ミニ撮影会を実施しました

写真左上から水族園で記念撮影、ラッコのお食事、アシカのお昼寝(桑原)、水しぶきに挑戦、観客も熱演、4頭のイルカとハトの競演(川端)、イルカと人の競演、凄いジャンプ力、カラフルイソギンチャク(桑原)、仲良くお散歩(西村)、かわいいマンタの顔(西村)、ミーティングまずは乾杯!(桑原) 敬称略

 やっと秋の日差しを感じる9月2日、写真クラブ第3回ミニ撮影会を神戸市の須磨海浜水族園で実施しました。今回は6名の参加予定でしたが、19回生梅木君がひょっこり飛び入り!感謝!!ラッコの食事が始まるというのでまずは会場へ。愛らしいラッコが飼育員から餌をもらっての食事に観客も大喜びです。続いて本日のメイン、イルカショーへ。司会のお兄さんのトークにみんな興奮気味。人とイルカの競演や、4頭合同、いやハトも含めた5頭?の競演、天まで届くジャンプ、また勇気ある二人のお子さんがイルカのシャワーに挑戦などなど、イルカと飼育員との信頼に築かれた素晴らしいショーに拍手喝采!あっという間の20分でした。その後は自由行動。みなさん思い思いの撮影タイム。いい写真がたくさん撮れました。

 そして近くの食事処でランチ&ミーティング。活動概況の確認や課題検討、第7回総会への出品の現物による確認、今回初の試みである会員の写真講評など楽しい、また有意義なひと時を過ごしました。最後は次回ミニ撮影会を下記の通り決定して散会しました。

<第4回ミニ撮影会&ミーティング>
◆日時:2019年1月20日(日)
◆会場:伊丹市昆陽池・昆虫館、伊丹空港ベストスポット
※詳細は後日案内いたします

2018年6月3日(日)写真クラブ第2回ミニ撮影会を実施しました

 

  梅雨入り前の気持ち良い青空の下、鶴見緑地公園の咲くやこの花館で第2回写真クラブミニ撮影会を開催しました。参加者は7回生から36回生までの6名が参加しました。
   1990年に開催された国際花と緑の博覧会(花博)のパビリオンであった「咲くやこの花館」は、その名の通り、たくさんの花で溢れていました。ちょうどハワイの植物展のイベント期間中で、色とりどりのハイビスカスも撮れました。お花の撮影が好きな方もふだんはお花の写真を撮らない方も、思い思いの撮影を楽しみました。
    ミニ撮影会のあとは、あらかじめ予約しておいた施設内のレストランMANSOUでランチミーティング。着席してまず乾杯。その後、軽食をいただきながら、メンバーの作品の発表の方法や今後の写真クラブの運営方法、そして、第3回の撮影会について話し合われました。第1回、第2回は動かないお花の撮影だったので、第3回は少し動きのあるものの撮影に挑戦予定となりました。
写真に興味のある方、どうぞお気軽にご参加ください。
(36回生桑原直美)

2018年3月4日(日) 写真クラブミニ撮影会を実施しました

 快晴の暑いくらいの日曜日、写真クラブ初めてのミニ撮影会とミーティングを大阪城を中心に実施しました。参加者は7回生から36回生までの6名。まずは大阪城梅林での撮影会。それぞれ満開の梅を思い思いに撮影。あまりに人が多くベストスポットは順番待ちといった状況です。それでもみなさんは手ごたえ十分!写真クラブのホームページで確認ください!次は大阪城桃園へ。ここは残念ながらつぼみでした。そしてOBPの38階のレストランでランチ&ミーティングです。おいしい料理とビールでおしゃべりも弾み、クラブの活性化や運営方法の見直し、会計報告などたくさんの意見交換ができました。気づいたら3時間も粘ってました!初めて会員同士が顔を合わせたミニ撮影会は大成功でした。次回6月3日、花博記念公園でのミニ撮影会を約して散会しました。

2017年4月1日(土) 写真クラブが発足しました

 関西同窓会の三番目の同好会「写真クラブ」が誕生しました。

 会のキャッチフレーズは「四季の素晴らしい風景や楽しいできごとをお気に入りの写真として残しませんか」。 そして会則にある通り「親睦と技術の向上、 四季と地域の再発見を目的とした活動」を目指します。

 活動は毎月の作品投稿、および年二回の撮影会参加。道具はデジタルであれば一眼レフ・デジカメ・スマホなどいずれもOK。会費は年間1,000円のみ。また主にWEBサイト上での活動ですので、忙しい現役の方や他地域の方でも気軽に参加できる同好会です。

Webサイトは上部ボタンの「写真クラブ」をクリックし、カメラ部分をクリックするか、「長崎東関西同窓会写真クラブ」で検索していただくとクラブのサイトがご覧いただけます。

現在11名の会員がそれぞれニックネームでお気に入りの写真を出品しています。

 たくさんの方々の参加をお待ちしております。申し込みはWebサイトの「お問合せ/ご連絡」欄からお願いいたします。(事務局:19回生福地記)