2019年10月27日(日) 第60回関西さるく会「兵庫・灘酒蔵さるく」を実施しました。

御影駅に同窓生32名集合。
金木犀の香り漂う秋たけなわ。やや暑いくらい陽気でしたが気持ちの良い好天。
灘の生一本、銘酒のふるさと灘五郷の酒蔵をはしごしようという企画です。
六甲山を背景に東から順に今津郷、西宮郷、魚崎郷、御影郷、西郷を灘五郷と呼びます。
郷内に一歩踏み入れると日本酒特有の香りがほのかに漂ってきます。
先ずは神戸酒心館(福寿)。創業1751年。ノーベル賞の晩餐会で「福寿」が提供されていることでも有名です。
早速試飲開始。3種類の銘柄をクィッ、クィッ、クィッ!
いずれもとてもまろやかで、思わず旨い!の声、多数。
次は、講道館柔道創始者、嘉納治五郎の生誕地に立ち寄った後、白鶴酒造資料館へ。
ここは1743年創業。
実際に使用した道具を見ながら酒造りの工程を学ぶことができます。
見学の後はお楽しみの利き酒。にわか評論家たちによる味比べが始まりました。
福寿の方が良かった!とか、いや白鶴が旨い!とか。
酒も美味しいがお腹も空いたということて、御旅公園にて昼食。
しばしの団欒の後は、3番目の酒蔵、菊正宗酒造記念館。
1695年築の御影、本嘉納家の酒蔵を移して1960年に開館したとの事。
奈良や伏見に対し、海上輸送に有利な灘地域の酒造りについてガイドの解説を興味深く聞きました。
勿論、試飲もしっかり楽しみました。
次は本日最後の酒蔵、濱福鶴吟醸工房。
名物杜氏として有名な米治さんの名調子の解説に引き込まれながら、酒造りの工程をわかりやすく教えて貰いました。
クイズもあり景品をもらった人は大喜びでした。
そして本日最後の試飲。
さすが大吟醸!柚子酒も旨い!
お土産用や反省会用のお酒も購入して酒蔵めぐりを締めくくりました。
反省会は魚崎会館をお借りして、近くのスーパーで調達したおつまみを食べながら楽しい時間を過ごしました。
23回生 手嶋 記

写真クラブ川端さん・桑原さんに出品していただきました(19回生福地)

2019年10月20日(日)第39回常任幹事会を実施しました。

第39回常任幹事会を実施しました。
実施日時:2019年11月20日(日)14:00~17:00 (IDMビル7階会議室)
出席者:16名
議事内容:
①第8回総会の準備状況確認
 以下の項目の詳細内容をを確認しました。
 *お楽しみ行事の企画内容
 *景品の予算と内容
 *役割分担
 *総会運営表
 *総会準備物
 *栞作成状況
 *総会参加者状況
 →引き続き、参加勧誘活動を行うことが確認されました。
    (総会参加の返事の締め切り日は11月8日です。)
 *総会ライブ中継実施の可否
   →実施しないことに決定しました。
    ただしHPの写真掲載なども含めた肖像権の取り扱いについて常任幹事会で継続検討することになりました。
②会員拡大PTの報告
 名簿収集、学生取組み、北大阪地域懇談会発足、個人情報保護の取組み、学生歓送迎会の実施および総会名札に府県記載の提案
③法被作成状況の報告
  →ロゴ、色などのデザインおよび価格検討中(4月ごろ決定予定)
④その他

次回の常任幹事会は11月16日(土)14:00~
 総会運営内容の最終確認および直前準備

2019年10月13日(日) 写真クラブ第6回撮影会を実施しました。

  

写真左上から「勇壮なやりまわし」、「大工方の雄姿」(24回生西村さん)、「だんじりヘア」・「土生町のだんじりをバックに記念撮影」(36回生桑原さん)

 写真クラブ第6回撮影会は岸和田だんじり祭10月祭礼をテーマに行いました。
当日は4名の参加。まずは最も近い土生神社までウォーキング。宮入りして準備中のだんじりや町衆を身近に感じることができました。その後メイン通り交差点の最高の場所を確保し、順番に弁当調達。歩道で食べるお弁当もなかなかいいものです。ところがせっかく確保した場所は危険区域だとあっさり排除され反対側に移動。
 きっかり1時からパレードがスタート。畑町を先頭に11町のだんじりをまじかに見ることができました。なかでもやりまわしは最高。交差点をかけながら回る迫力は何とも言えないものでした。
 パレード終了後は居酒屋で反省会。興奮とほろ酔い気分の撮影会も無事終了しました。(19回生 福地記)

2019年10月6日(日)北大阪地域懇談会の初会合を実施しました

豊中、箕面、池田在住の同窓生による、奈良、播磨に続く関西同窓会で3番目の地域懇談会を設ける運びとなり、暑さもようやく収まって秋らしく凌ぎ易い気候のもと、10月6日夕方から千里中央で最初の会合を開きました。
この懇談会は若い卒業生にも参加してもらうべく、会員の親睦に加えて学生のサポートを目指しており、一般の会員と大学院、学部の最終年度で来春から就職する2名、今年大学に入学した2名の総勢9名が参加しました。
11回生から71回生まで、幅広い年齢構成です。
店のサービスによる「北大阪懇談会発足並びに就職内定&入学お祝い会」の横断幕の下、発起人による挨拶と乾杯のあと自己紹介を行い、美味しい料理と飲み物を楽しみながら歓談しました。
殆どが初対面にも関わらず、すっかり打ち解けて予定の2時間はあっという間に過ぎ、別れを惜しみながら各々帰途につきました。
学生さん達は礼儀正しく、また各自確固とした志を持って勉学に励んでおり、さすがは我が東高の後輩と感服した次第です。
マージャンに明け暮れた我が学生時代を思うと汗顔の至りです。
また、学生のI君が歯科医であるKさんに歯に関する悩みを相談する一幕もありました。
なお北大阪懇談会という会の名称は固いし、豊中、箕面、池田を総称するものでもないので、何か良い名前をこの会で決めようと考えましたがアイデアが浮かばず、次回以降の宿題となりました。
(19回生 村井記)