2020年7月27日 関西さるく会の2021年計画が確定しました。

地域役員の投票結果を踏まえ、来年の計画を下記のように確定させました。
あくまでも、コロナ禍が改善し、通常さるく会の再開を慎重に判断する前提で、
「仮に開催できるとしたら、来年の行き先はここですよ」という意味での計画です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
<2021年さるく会計画>
期日:行き先、開催月選択理由
1月24日:京都、【新規】嵐山(二尊院、大覚寺)、初詣
2月28日:大阪、【再計画】池田(池田城址、小林一三記念館、カップヌードル博物館)、博物館の滞在が長い(1時間程度)ので寒さ対策可
3月28日:滋賀、【再計画】近江神宮(近江神宮、皇子山古墳、皇子山公園)、桜が咲いてる可能性あり
4月25日:奈良、【再計画】長谷寺(長谷寺)、ボタンが咲いている可能性あり
5月23日:兵庫、【再計画】福知山線廃線敷(廃線敷ゲート、武庫川第二鉄橋、展望広場、武田尾公園)、歩きやすい季節(トイレなし長距離歩行を考慮)
6月27日:京都、【再計画】伏見桃山(藤森神社、伏見桃山城、伏見桃山陵)、藤森神社のアジサイ
7月25日:兵庫、【再計画】六甲山(六甲ケーブル、六甲山)、涼しい山頂!
8月22日:和歌山、【再計画】高野山(金剛峯寺(バス)、奥の院)、涼しい高野山!
9月26日:大阪、【再計画(20年中止時)】花博記念公園鶴見緑地(鶴見緑地公園・さくやこのはな館の散策)、彼岸花、千日紅、さくやこのはな館
【予備】信貴山((ケーブルカー)高安山、信貴山朝護孫子寺)、上記と同府
10月24日:兵庫、【再計画(20年中止時)】龍野(龍野城、街並み、龍野公園、うすくち醤油資料館他)、赤とんぼの季節(童謡赤とんぼの里なので)
【予備】丹波篠山の城下町(篠山城跡、歴史美術館、大正ロマン館)、上記と同県。秋の味覚の季節
11月28日:京都、【再計画(20年中止時)】醍醐寺(三宝院庭園)、紅葉も綺麗(秀吉は醍醐寺の紅葉狩りも計画していた)
【予備】京都迎賓館(京都迎賓館、京都御所、同志社大学)、上記と同府。京都御苑の紅葉
12月19日:奈良、【再計画(20年中止時)】ならまち(東大寺、浮御堂、元興寺、ならまち)、街歩きなので寒さ対応可
【予備】奈良きたまち(般若寺、奈良少年刑務所跡、多門城跡、聖武天皇陵)、上記と同県。街歩きなので寒さ対応可

注意
・コロナ禍のため2020年は、少なくとも8月までは中止(7/27時点判断)。9月〜12月も再開できない可能性あり。
・2020年に中止した行き先(9〜12月中止の場合も同様)は2021年の同月に再計画する。
・2020年9月〜12月に実施できた場合、2021年は予備行き先を実施する計画とする。

*なお、9月の開催可否は、追って8月末あたりに連絡予定です。

関西さるく会 会長 大久保(37回生)

2020年7月・8月の関西さるく会は中止します。

さるく会会長を務めております大久保です。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。通常のさるく会につきましては、世の中の状況を考慮した上で、さるく会として判断することとしておりました。

今回、感染状況や気温を考慮し、「7月と8月も中止」との判断に至りましたのでご連絡致します。

引き続き、「ちょっとさるく」と「地域さるく」として、さるいて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

– – – – – – – – – – – – – – –

『ちょっとさるく&地域さるく運営要領』

◆名称:「ちょっとさるく」又は「地域さるく」
◆主旨:「コロナと共存した、新たな生活様式」を念頭に、健康と地域再発見を目的としてさるく活動を行う。
◆形態:
(緊急事態宣言中の府県)本人若しくは家族での散歩(ちょっとさるく)とする。感染予防の措置をとって行動する。
(緊急事態宣言解除後の府県)本人若しくは家族での散歩(ちょっとさるく)又は同一府県民での散歩(地域さるく*)を基本とする。感染予防の措置をとって行動する。
*地域さるく:同一府県民で自主的に誘い合わせて行うもの。他府県参加者の受入れは、自粛要請遵守、感染等リスク考慮の上で、参加者どうし相談して判断する。
◆日時:いつでも
◆期間:通常のさるく会が再開されるまでの期間とする**。
**再開判断:世の中の状況を考慮した上で、さるく会として判断し、会員に周知する予定。
◆コース:
(緊急事態宣言中の府県)各自のご近所の散歩コース。公共交通機関利用や遠出は避ける。
(緊急事態宣言解除後の府県)各自の居住府県内での散歩コースを基本とする***。公共交通機関利用可(要感染予防措置)。
***他府県での散歩は、自粛要請遵守、感染等リスク考慮の上で、参加者にて判断する。
***反省会実施は、感染防止と母校・同窓会の誇りを考慮した上で、参加者にて判断する。
◆報告:さるく会事務局および広報担当へのメール(LINE、Messenger可)報告とする。
    さるく会事務局:福地定義 fbc001@kcn.jp (集計と管理)
    広報     :手嶋 孝 tsfcs545@yahoo.co.jp (ホームページ掲載)
◆報告内容:日時、コース、散歩距離、
      コースの一言メモ(感想、PRなど)(100字以内)、写真2枚(任意)
      参加者名(ホームページにはイニシャルにて標記)

◆ホームページへの掲載:報告次第順次掲載。報告内容は文字数など若干編集あり。
◆集計:参加者数をさるく会実績に掲載する。(さるく会ページの過去実績欄を活用)
◆保険の取り扱い:さるく会主催行事でないため、いずれも対象外

2020年6月 関西さるく会の活動について。

さるく会会長を務めております大久保です。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。

新型コロナは依然として私たちの周りにいて脅威が続いております。
しかし、3密を避けるなど対処法がある程度は明確になり、世の中は、「コロナと共存した、新たな生活様式」を模索しようと歩みだしております。

そのような状況下、世話役の皆さんと檢討し、さるく会も新しい活動方法を模索しております。
まず先月から「ちょっとさるく」を始めました。これは、特に問題もなく、さるいた方や記事を見られた方にご好評のようです。

そして、今月から、次のように運営することとしましたので、お知らせいたします。

1.さるく会定例行事は当面中止のまま(少なくとも6月は中止)

2.「ちょっとさるく」に加えて「地域さるく」も実施可とする

「地域さるく」は自主的な集まりです。運営要領を下記にまとめましたのでご確認ください。

感染や自粛要請の最新情報、気候、ご自身の年齢や体調を考慮して、十分にお気を付けていただき、
そして、楽しく!元気に!さるいて頂ければ幸いです。

– – – – – – – – – – – – – – –

『ちょっとさるく&地域さるく運営要領』

◆名称:「ちょっとさるく」又は「地域さるく」

◆主旨:「コロナと共存した、新たな生活様式」を念頭に、健康と地域再発見を目的としてさるく活動を行う。

◆形態:
(緊急事態宣言中の府県)
本人若しくは家族での散歩(ちょっとさるく)とする。感染予防の措置をとって行動する。

(緊急事態宣言解除後の府県)
本人若しくは家族での散歩(ちょっとさるく)又は同一府県民での散歩(地域さるく*)を基本とする。感染予防の措置をとって行動する。

*地域さるく:同一府県民で自主的に誘い合わせて行うもの。他府県参加者の受入れは、自粛要請遵守、感染等リスク考慮の上で、参加者どうし相談して判断する。

◆日時:いつでも

◆期間:通常のさるく会が再開されるまでの期間とする**。
**再開判断:世の中の状況を考慮した上で、さるく会として判断し、会員に周知する予定。

◆コース:
(緊急事態宣言中の府県)
各自のご近所の散歩コース。公共交通機関利用や遠出は避ける。

(緊急事態宣言解除後の府県)
各自の居住府県内での散歩コースを基本とする***。公共交通機関利用可(要感染予防措置)。

***他府県での散歩は、自粛要請遵守、感染等リスク考慮の上で、参加者にて判断する。
***反省会実施は、感染防止と母校・同窓会の誇りを考慮した上で、参加者にて判断する。

◆報告:さるく会事務局および広報担当へのメール(LINE、Messenger可)報告とする。
    さるく会事務局:福地定義 fbc001@kcn.jp (集計と管理)
    広報     :手嶋 孝 tsfcs545@yahoo.co.jp (ホームページ掲載)

◆報告内容:日時、コース、散歩距離、
      コースの一言メモ(感想、PRなど)(100字以内)、写真2枚(任意)
      参加者名(ホームページにはイニシャルにて標記)

◆ホームページへの掲載:報告次第順次掲載。報告内容は文字数など若干編集あり。
◆集計:参加者数をさるく会実績に掲載する。(さるく会ページの過去実績欄を活用)
◆保険の取り扱い:さるく会主催行事でないため、いずれも対象外。

以上。

2020年5月12日 5月度さるく会の中止と「ちょっとさるく」実施のご案内。

コロナ禍が続く中での「さるく会」について、世話役の皆さんと検討し、当面は次のように運営することになりましたので、お知らせいたします。

1.さるく会定例行事の当面中止(コロナ終息まで)
2.新企画「ちょっとさるく」の開始

以下、「ちょっとさるく」についてご説明いたします。

この企画は、会員どうしで集まるものではありません。
各会員それぞれが、各自のご近所を散歩して、感じたこと・発見したことなどをHP上で報告しあう、というものです。
皆さまの健康と地域再発見、そして、会員どうしの交流に資することを期待した企画です。

但し注意点としまして、感染・拡大の防止のために社会で求められている行動規範を強く意識して行動頂くことをお願い申し上げます。
この企画の継続的実施のために重要な点ですので、どうぞ、ご理解、ご協力頂きたく宜しくお願い致します。

<ちょっとさるく運営要領>

◆名称:ちょっとさるく
◆主旨:コロナ禍のなか、感染に注意しつつ、健康と地域再発見を目的としてちょっとさるくを行う。
◆形態:本人ないし家族での散歩とする。感染予防の措置をとって行動する。
◆日時:いつでも
◆期間:通常のさるく会が再開されるまでの期間とする。
◆コース:各自のご近所の散歩コース。公共交通機関利用や遠出は避ける。
◆報告:さるく会事務局および広報担当へのメール(LINE、Messenger可)報告とする。
    さるく会事務局:福地定義 fbc001@kcn.jp (集計と管理)
    広報     :手嶋 孝 tsfcs545@yahoo.co.jp (ホームページ掲載)
◆報告内容:日時、コース、散歩距離、
      コースの一言メモ(感想、PRなど)(100字以内)、写真2枚(任意)
      参加者名(ホームページにはイニシャルにて標記)
◆ホームページへの掲載:報告次第順次掲載。報告内容は文字数など若干編集あり。
◆集計:参加者数をさるく会実績に掲載する。(さるく会ページの過去実績欄を活用)
◆保険の取り扱い:個人の活動のため対象外。

地域役員によるトライアル企画がHPに掲載されております。ご参照下さい。
奈良県トライアル
http://higashikansai.sakura.ne.jp/?p=7557
兵庫県トライアル
http://higashikansai.sakura.ne.jp/?p=7569

36回生 大久保記

2020年4月26日(日)関西さるく会「奈良・長谷寺さるく」を中止いたします

さるく会の皆さまへ

いつもお世話になっております。さるく会会長の大久保(37回生)です。

報道されておりますように、コロナウイルスの拡散状況、未だに収まる気配がございません。

感染した場合は、年齢の高い方ほどリスクが高いようでもあります。

そのような報道と、さるく会の年齢構成を考慮しますと、安全を優先した慎重な判断にならざるを得ないと考えております。
誠に残念ではありますが、「4月のさるく会も中止」とさせて頂きます。

どうぞご理解下さい。宜しくお願い致します。

2020年3月22日(日)関西さるく会『滋賀・近江神宮さるく』中止のお知らせ

2月21日のメールにてご相談させていただきました3月度さるく会中止の提案に対し、ご意見いただき有難うございました。既に過半数の賛同が得られましたので、本日の時点で決定させていただきたいと思います。3月のさるく会は中止とさせていただきます。また、4月の開催可否につきましては3月20日頃を目途に判断したいと思います。

さるく会会長 大久保

2020年2月23日(日)第64回関西さるく会『大阪・池田さるく』中止のお知らせ

長崎東高関西同窓会さるく会の皆さま

223日(日)に予定していました「さるく会池田近辺ぶらり」は昨今の新型コロナウィルス感染症を勘案し中止することになりました。

申し訳ありませんがご了解願います。

参加の意思表示をしていただいた方は大人35名、子供1人に上り

下見を2回、カップヌードルミュージアム、反省会場の予約など準備万端だったのですが残念です。よろしくお願いします。

大阪地区委員 泉田 豊彦

2020年2月23日(日)第64回関西さるく会『大阪・池田さるく』の案内

長崎東高関西同窓会さるく会の皆さま
2月のさるく会のご案内です。
日時  ;2020年2月23日(日) 
場所  ;阪急電車宝塚線 池田駅改札口
時間  ;10:00集合 10:15出発
予定  ;池田駅 → 小林一三記念館 → 池田城址公園(昼食) → 呉服神社 → カップヌードルミュージアム → 反省会(池田駅前)
費用  ;参加費300円+カップヌードル作成費500円+小林一三記念館入館料300円
【内容】
今回は大阪北摂池田市をぶらり歩きします。
下見に行って初めて知ったのですが、
池田市は阪急阪神ホールディングスをはじめとする多くの阪急関連会社本店が置かれているところなんですね。
阪急グループ創始者小林一三氏関連の記念館や美術館がある上品な町並みでした。
ハイキングコースとして楽しめる五月山公園、こじんまりとした五月山動物園、池田城址、呉服神社など
他にも見どころがたくさんあり、午前中はこれらを歩き回りたいと思います。
午後からは
人気の観光施設「カップヌードルミュージアム」をメインに見学します。
池田はインスタントラーメンの発祥地です。
(朝の連続ドラマ「まんぷく」のモデル)安藤百福氏は
世界で初めてのインスタントラーメン=チキンラーメンを池田で開発し、日清食品を立ち上げました。
「カップヌードルミュージアム」では
好きなスープや具材を自由に選んで自分だけのオリジナルヌードルを作成したり、
「チキンラーメン」を開発した当時の小屋や開発エピソードの紹介などを見学する予定です。
事前予約が必要とのことでしたので35名程度で予約しています。
【お願い】
予約制ということもあり参加人数の確認をさせていただきたいと思います。
恐縮ですが参加希望の方は、地区委員泉田までメール返信または電話でご連絡をお願い致します。
今回は多少人数が増えても構いませんのでたくさんの参加連絡を期待しております。
(前回(1月)のさるく会で参加を希望された17名の方は返信は結構です。)
2月19日(水)くらいまでに返信お願いします。
巷では新型ウィルス感染症の不安もうわさされておりますが、
おかげで外国の観光客も少ないと思いますのでゆったりと回れるのではないでしょうか。
それでは、皆さまよろしくお願いします。
関西さるく会大阪地区役員
泉田 豊彦
携帯☎ 090-3966-2464
メール jmkeast@higashikansai.sakura.ne.jp

2020年1月26日(日)第63回関西さるく会「京都・伏見大社初詣さるく」を実施します

第63回関西さるく会「京都・伏見大社初詣さるく」を下記の要領で実施します。

       記
日付:1月26日(日)
集合:10時
集合場所:JR稲荷駅前
コース(約6km):
JR稲荷駅⇒ 伏見稲荷大社(本殿)⇒ 千本鳥居⇒ 三ツ辻⇒ 四ツ辻
  ⇒ 三ノ峰⇒ 一ノ峰(山頂)⇒ 三ノ峰⇒ 四ツ辻(昼食)
  ⇒ 三ツ辻⇒ 荒木神社⇒ 伏見稲荷大社(本殿)⇒ JR稲荷駅
 (⇒14時から反省会:中華料理きんちゃん)

世話役:大久保、田部

2020年1月26日(日)第63回関西さるく会「京都・伏見稲荷初詣さるく」の再案内

来週の伏見稲荷さるくの見どころ解説を掲載します。

日付:1月26日(日)
集合:10時
集合場所:JR稲荷駅前
コース(約6km):
JR稲荷駅⇒ 伏見稲荷大社(本殿)⇒ 千本鳥居⇒ 三ツ辻⇒ 四ツ辻
  ⇒ 三ノ峰⇒ 一ノ峰(山頂)⇒ 三ノ峰⇒ 四ツ辻(昼食)
  ⇒ 三ツ辻⇒ 荒木神社⇒ 伏見稲荷大社(本殿)⇒ JR稲荷駅
 (⇒14時から反省会:中華料理きんちゃん)
また、一つ注意点として、四ツ辻の昼食予定場所には屋根がございませんのでご了解ください。
雨天時は、おにぎりなど、傘さしでも食べれるものがよいかと存じます。
(四ツ辻の茶店で有料喫食も可能かもしれませんが、下見の時には閉まっておりました)
当日の運営は田部さんと福地さんにご対応いただく予定です。どうぞ宜しくお願い致します。
————————————
見どころ解説:WIkipedia情報抜粋

【伏見稲荷大社】                                                                               
・式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社である。
・初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める(日本国内第4位〔2010年〕)。
・祭神は以下の五柱。これらの神々は稲荷大神の広大な神徳の神名化とされている。
  宇迦之御魂大神 (うかのみたまのおおかみ) – 下社(中央座)、  佐田彦大神 (さたひこのおおかみ)- 中社(北座)
 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ) – 上社(南座)、田中大神(たなかのおおかみ) – 下社摂社(最北座)
  四大神 (しのおおかみ) – 中社摂社(最南座)
・稲荷神は元来、五穀豊穣を司る神であったが、時代が下って、商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の守護神としても信仰されるようになった
 
【稲荷山】
・神体山である稲荷山は、東山三十六峰の最南端に位置し、標高233m。3つの峰(一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰)が連なるが、かつては古墳で、それぞれに円墳が確認されている。三ノ峰からは二神二獣鏡が出土している。この山々「お山」を中世には「下ノ塚」「中ノ塚」「上ノ塚」と呼び、奥社奉拝所の先にある山々を巡拝できる参道には、そこかしこに人々が石碑に「白狐大神」や「白龍大神」などの神名を刻んで祀られた無数の小さな祠(その数、1万基、あるいはそれ以上とも言われる)の「お塚」が奉納されており、「お塚信仰」と呼ばれている。

【鳥居】
・稲荷山には信者から奉納された約1万基の鳥居があり、特に千本鳥居と呼ばれる所は狭い間隔で多数建てられ名所となっている。鳥居を奉納する習わしは江戸時代に始まった。

写真:順に、大鳥居、伏見大社本殿、千本鳥居、四つ辻の手前、四つ辻から京都市内展望、一の峰山頂、二の峰、山の峰

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA