15回生(関西同窓会前会長)平 幸治さんが新書を上梓されましたので紹介します

長年古文書解読の勉強を続けておられる平さんが下記の新書を上梓されましたので紹介いたします。

本のタイトル:深堀六番隊の戊辰戦争
初版発行日:2024年1月10日
発行所:株式会社 長崎文献社

平さんは、銀行勤務の傍ら郷土深堀の歴史を勉強され、退職後も続けられて現在に至っています。
本書は、「肥前国深堀の歴史」(2002 新装版2014)、「史料翻刻 佐賀藩深堀日記」(2018)に続く3冊目の自費出版となるそうです。戊辰戦争(1868年1月鳥羽伏見の戦い勃発~1869年5月五稜郭開城)に官軍側部隊として出陣した佐賀藩軍六番隊の出立から凱旋までの足跡を詳説しています。地元の深堀の武士団がかの東北の強兵庄内藩を相手に勇戦した史実は余り世に知られていないことから、広く紹介したい一心で本書を出版したそうです。深堀に帰還した藩士が激戦の経過を克明に記録した従軍日記など読み解き、現代語に訳して、臨場感溢れる迫力のある文章で綴られています。
本書は、令和6年4月6日(土)付けの長崎新聞 読書欄「長崎ゆかりの本」にも紹介されました。(広報 手嶋)

 

 

2024年4月7日(日)NHKラジオ第1「マイあさラジオ」電話中継に28回生の土肥原さんが出演されます

長崎市在住の28回生 土肥原弘久さんから下記の案内が届きました。

ご案内
新年度になりました いかがお過ごしでしょうか?
さて、4月7日(日)、土曜日のNHKラジオ第1「マイあさラジオ」(全国枠)で電話中継します。
午前5時台前半、5時17分頃からです(当日 緊急時には変更あり)。
お聴きいただければ幸いです。
話題は「長崎の縁起菓子 〜五月の節句 鯉生菓子〜」です。
お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじる」から放送後1週間、お聴きいただけます。
  https://www.nhk.or.jp/radio/
土肥原弘久

2024年1月31日(水)28回生土肥原弘久さんが新書を出版されました。

長崎在住の28回生土肥原弘久さんから新書出版のご案内が届きましたのでお知らせいたします。

 このたび、「御鎮座三百五十年 若宮稲荷神社 竹ン芸と御神輿巡幸」を出版いたしました。
本書は、若宮稲荷神社の歴史を概説するとともに、同社秋季御大祭における竹ン芸奉納と御神輿巡幸についての記録をまとめたものです。
本書が、三百五十年の歴史を刻む若宮稲荷神社と祭禮について理解を深めることに寄与し、伝統継承の一助になれば幸いです。

「御鎮座三百五十年 若宮稲荷神社 竹ン芸と御神輿巡幸」
   発行 令和6年1月31日  定価 2000円(税別)
   著者・発行人 土肥原弘久(どひはら・ひろひさ)
   規格 A5版 160頁 掲載写真 116点  印刷 ㈱昭和堂  
   発行部数 270部
主な内容 若宮稲荷神社と竹ン芸を紹介する初めての市販本になります
第一章 若宮稲荷神社  若宮稲荷神社の由来と変遷
第二章 竹ン芸  竹ン芸の由来と経過 伝統芸能・竹ン芸について 現在の竹ン芸奉納
第三章 御神輿巡幸 御神輿巡幸の由来 4年ぶり復活の令和五年御神輿巡幸
表紙 萩原魚仙筆 単彩竹ン芸図

 令和5年に行われた長崎の伝統行事「精霊流し」「長崎くんち」「竹ン芸」を取材した3部作の最終刊です。
☆既刊『見えないものを伝える 諏訪神事取材記録』令和5年12月刊 
☆既刊『令和五年の長崎精霊流し コロナ禍と長崎の伝統行事』令和5年11月刊
 
 本書は、好文堂書店(長崎市浜町)、長崎歴史文化博物館ショップ(長崎市立山1丁目)で販売しております。
※好文堂書店オンラインショップでもお求めいただけます https://koubundo-nagasaki.stores.jp/

問い合わせ:土肥原 弘久(どひはら・ひろひさ)元・長崎市長崎学研究所長
〒850-0831 長崎市鍛冶屋町5-70-402  ℡090-2500-0597

2024年1月20日(土)NHKラジオ第1「マイあさラジオ」に土肥原さんが出演されます。

土肥原(長崎市在住 28回生)です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、1月20日、土曜日のNHKラジオ第1「マイあさラジオ」で電話中継します。
午前5時台前半、5時17分頃からです(当日 緊急時には変更あり)。
お聴きいただければ幸いです。
話題は「長崎の新たな展望スポット 市役所19階展望所 ながさき東西南北」です。

お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじる」から放送後1週間、お聴きいただけます。
  https://www.nhk.or.jp/radio/

【お知らせ】令和5年版 『諏訪神事(長崎くんち)取材記録~見えないものを伝える~』出版の案内

長崎在住で元長崎市長崎学研究所長の土肥原弘久さん(28回生)から下記のご案内を頂きましたのでお知らせいたします。(広報 手嶋)

ご案内
このたび、令和5年の諏訪神事(長崎くんち)についてまとめた「令和五年版 諏訪神事(長崎くんち)取材記録~見えないものを伝える~」を出版いたしましたので、ご案内いたします。
本書は、平成26年(2014)から毎年の記録をまとめた「諏訪神事(長崎くんち)取材記録」の第7刊となり、一連の奉納踊取材記録の最終刊となります。
本書は、十善寺地区神輿守奉賛会による神輿守奉仕の様子、令和5年の6つの踊町及び奉納踊、さらに、奉納踊のうち、本石灰町「御朱印船」の奉納について、その準備段階から奉納3日間の経過を記録することを目的にまとめたものです。
さらに、この祭禮における「奉納の作法」及び「余興と掛け声」、「御花」のしきたりについても記しています。
本書が、諏訪神事についての皆様方の理解を深めていただくことになれば幸いです。

令和5年版 諏訪神事(長崎くんち)取材記録 ~見えないものを伝える~」
 発行 令和5年12月1日  定価 2000円(税別)
 著者・発行人 土肥原弘久(どひはら・ひろひさ)  発行部数 320部
 規格 A5版 265頁  掲載写真291点  印刷 ㈱昭和堂 
第1章 諏訪神事神輿守 十善寺地区神輿守奉賛会
第2章 諏訪神事奉納踊
     桶屋町:傘鉾 本踊 
     船大工町:傘鉾 川船 
     丸山町:傘鉾 本踊
     本石灰町:傘鉾 御朱印船
     栄町:傘鉾 阿蘭陀万歳 
     万屋町:傘鉾 鯨の潮吹き
〇第3章 本石灰町・御朱印船奉納

※本書は、好文堂書店(長崎市浜町)、長崎歴史文化博物館ショップ(長崎市立山1丁目)で販売しております。
※好文堂書店オンラインショップでもお求めいただけます https://koubundo-nagasaki.stores.jp/

☆次回 『御鎮座三百五十年 若宮稲荷神社 竹ン芸と御神輿巡幸』 令和6年1月発刊
       若宮稲荷神社と竹ン芸を紹介する初めての市販本になります
☆既刊 『令和五年の長崎精霊流し コロナ禍と長崎の伝統行事』 令和5年11月刊

問い合わせ:土肥原 弘久(どひはら・ひろひさ)
元・長崎市長崎学研究所長
〒850-0831 長崎市鍛冶屋町5-70-402 
 ℡090-2500-0597

2023年11月12日(日)今年の長崎くんち奉納踊り「御朱印船」を紹介する放送の案内です

長崎在住の土肥原弘久さん(28回生)から番組放送の案内が届きました。

11月12日(日)NHK総合テレビ 午前8時25分から放送の「Dearにっぽん」で、
今年の長崎くんち奉納踊「御朱印船」を取材、紹介する番組が放送されます。
ご覧ください。

手嶋

2023年9月21日(木)日本テレビ系列で今年の長崎・精霊流しが紹介されます

長崎市在住の土肥原弘久さん(28回生)からTV放送の案内が届きました。

9月21日(木)午後9時から日本テレビ系列(長崎では、長崎国際テレビ)で放送の「秘密のケンミンSHOW」で今年の長崎・精霊流しが紹介されます。

収録で私もコメントしました。

ご覧いただければ幸いです。』

【お知らせ】NHKラジオ「マイあさラジオ」電話中継

みなさま
土肥原弘久さん(@28 長崎市在住)から電話中継出下記下記案内が届きました。
テーマは、4年ぶり開催の「長崎くんち」です。
ぜひお聴き下さい。(広報 手嶋@23)

各 位
7月9日日曜日のNHKラジオ「マイあさラジオ」で電話中継します。
午前5時台前半、5時17分前後からです(当日 緊急時には変更あり)。
お聴きいただければ幸いです。
話題は「長崎くんち神輿守 神様を担ぐ男達」です。
今年の長崎くんちは4年ぶりに開催です。
今年の神輿守の担当は、十善寺地区(館内町 十人町 稲田町 中新町)神輿守奉賛会にみなさんです。
祭礼において重要なお役目を果たされる神輿守についてご紹介いたします。
お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじる」から放送後1週間、お聴きいただけます。
番組ホームページにご案内がありますのでご利用ください。
〇番組ホームページ  [https://www4.nhk.or.jp/my-asa/]

2023年4月18日(火)NHKラジオ「マイあさラジオ」で長崎の祝い菓子の放送案内

長崎在住の28回生、土肥原弘久さんから以下の案内が広報・手嶋に届きました。

『お元気でお過ごしでしょうか?
さて、4月18日火曜日のNHKラジオ「マイあさラジオ」で電話中継します。
午前5時台前半、5時17分前後からです(当日 緊急時には変更あり)。
お聴きいただければ幸いです。
話題は、長崎の祝い菓子 桃カステラ です。
お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじる」から放送後1週間、お聴きいただけます。
番組ホームページにご案内がありますのでご利用ください。
〇番組ホームページ  [https://www4.nhk.or.jp/my-asa/] 』

 

【お知らせ】長崎東高関西同窓会公式交流サイト『NET Salon かっちぇて』を立ち上げました

この度、長崎東高関西同窓会の常任幹事会にて承認された公式のLINEグループを立ち上げました。
名称は、NET Salon『かっちぇて』です。
関西同窓会の会則によると、会の目的は「会員相互の親睦交流をはかり、もって母校の発展に寄与する」と記載されています。しかしながら、ここ3年、新型コロナ感染症の禍中に有り、対面での交流は多大な制約を受けてきました。
そこで、親睦交流を活発化したいとの思いから、既存のホームページの運営と並行してSNS等の情報交流ツールを積極的に活用した双方向の情報交流サイトとしてのネットサロンを立ち上げました。
趣旨と運用ルールを作りましたのでご確認の上、ご参加下さいますようお願いします。
     長崎東高関西同窓会 広報 手嶋 孝(23回生)

長崎東高関西同窓会公式情報交流サイト
  NET Salon『かっちぇて』 ver.1

  NET Salon『かっちぇて』 ver.2  (桑原直美さんの運営委員退任に伴い、【参加手順】の項を修正しました。2023.6.14) 
【趣旨】
1.目的
  会員間の世代を超えた新たな情報交流で、より豊かな人生を楽しもう
2.趣旨
  会員が気軽にぶらりと立ち寄れて、誰かと双方向で世間話ができるネット上のサロンです。
  また、そのサロンでは会員間の情報交流のきっかけとなる話題や各種イベントの案内などを発信します。
3.既存のLINEグループ「コロナに負けるな!長崎東高関西同窓会」は一旦終了し、新たに関西同窓会の公式のLINEグループ「NET Salon『かっちぇて』」として再スタートします。
4.投稿は関西同窓会のホームページや同窓会だよりなどに活用させていただく場合があります。

【参加手順】
桑原直美さん(36回生)と既にLINE友だちである場合
⇒桑原さんが直接メンバー登録する。
② 既に登録しているメンバーからの紹介である場合
⇒紹介されたメンバーが同窓会会員であることを運営者が確認し、新規メンバーのLINE連絡先を運営者に連絡する。連絡を受けた運営者はその旨を桑原さんに伝え、桑原さんが連絡を受けた運営者が当該LINEグループに追加する。
③ 参加希望者本人から登録を依頼する場合
⇒運営者宛てにメールを送信する。メールを受けた運営者はその旨を桑原さんに伝え、桑原さんが連絡を受信した運営者が当該LINEグループに追加する。
メールに記載する必須項目:氏名、回生、居住都道府県、LINE-ID、携帯番号

【運用ルール】
1.投稿ルール
  ①実名で胸を張ってご自身が投稿できる記事内容であるか、投稿者自身が投稿前に確認すること。
  ②母校や同窓会が活性化し元気になるような前向きの内容の投稿を歓迎する。
  ③投稿する際には回生と氏名を必ず記載すること。
  ④投稿時間は7:00~22:00とする。
  ⑤添付してあるリンクを開くときは各個人の自己責任で判断する。
  ⑥ルールを守っていただけない場合は、当該LINEグループからの退会をお願いすることがある。
  ⑦下記の禁止事項に違反した投稿は事前の通告無く本サロン運営者の判断で削除できるものとする。
  ⑧運用ルールは運営者の判断で変更する場合があります。
  ⑨質問や相談メッセージには積極的に返信するようにしましょう。その際には元のメッセージが分かるよう
   リプライ機能を使いましょう。またリアクション機能も積極的に使いましょう。

2.禁止事項
  ①法に触れる恐れのある投稿はしないこと。
  ②同窓会の信用を傷つけ、又は同窓会の不名誉となる内容の情報発信を行わないこと。
  ③個人又は特定の団体を誹謗・中傷する内容の情報発信を行わないこと。
  ④個人情報は安易に書き込んだりしないように注意しましょう。
  ⑤粗暴な言葉遣いや他の方が不愉快になる表現は慎むこと。
  ⑥ネット上での喧嘩を売ったり買ったりするような言動は慎むこと。
  ⑦事実ではないことや憶測での書き込みは止めましょう。
  ⑧勧誘や営利目的の投稿はしないこと。
  ⑨メンバーに関係のない個人的なメッセージは個人同士のLINEでやってください。
  ⑩「おはよう」、「おやすみ」、「お疲れ様」など挨拶のみのメッセージやスタンプはご遠慮ください。

3.その他
  ①参加資格:関西同窓会に登録している人および長崎東高同窓生
  ②運用および違反行為のチェック:本サロン運営者(規律委員:手嶋、藤重、桑原)が行う。
  ③違反の判断基準:上記の投稿ルールおよび禁止事項の各項
  ④違反1回目は注意・警告、違反2回目はグループからの除名・退会
  ⑤違反行為については、当該運営者が常任幹事会に報告する。