さるく会のみなさまへ
毎日猛暑が続きますが、8月のさるくは「神戸港クルーズ」です。
船で潮風を浴び、少し涼しさを体験してみては如何でしょう。
船には定員がありますので、先月に続き今回も事前申込制とさせていただきます。
皆さんの参加をお待ちしています。(担当 19回生 太田)
◆日時:2024年8月25日(日)
◆集合:JR元町駅東口 10時
(元町駅は快速は停車しますが、新快速は停車しません)
◆コース:神戸海軍操練所跡地→震災メモリアルパーク→「BEKOBE」モニュメント
→神戸港クルーズ(出発前の船で昼食)→南京町→元町通り
(※暑さの状況によりコースを変更することもあります)
◆会費:100円 乗船代1,600円(65歳以上1,400円、20名以上団体割引あり)
◆その他:弁当持参(コンビニあり)
施設の案内や参加申し込み人数などは、今後ご案内します。
※申し込みは下記メールアドレスまでお願いいたします。
Mail:otakakog-1326@zeus.eonet.ne.jp
長崎在住の28回生 土肥原弘久さんから下記の案内が届きましたのでご案内いたします。
次のとおり、長崎・鎮西大社諏訪神社の日誌についてご紹介いたします。
お聴きくださるようご案内いたします。
番組名 NHKラジオ 第一 (NHK長崎ラジオ第一 684kHz)
「マイあさ」午前5時放送開始
番組中「マイあさだより」のコーナー
放送日 令和6年8月9日(金) 全国枠
(当日 緊急時には変更あり)
放送時間 午前5時台後半(午前5時43分頃) 約6~7分間
(放送時間は数分前後するときがあります)
放送形式 電話生中継(東京のスタジオと電話で結んでのレポート)
報告者 長崎市 土肥原弘久
テーマ 「諏訪神社日誌」に見る終戦前後の長崎
主な内容構成案
・鎮西大社諏訪神社の日誌について
・戦時下の諏訪神社 祭事祭禮の縮小
・昭和20年 終戦まで 戦勝祈願 出征祈願 防空壕 英霊出迎え 弔問
空襲警戒 原爆 終戦
・昭和20年 終戦後 祭禮の復旧 奉納踊の復活 復興へ 地鎮祭(駅など)
・命がけで、長崎の人々の心を支えた神社・神職
お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじ�襦廚�虔錞���首鞜�瘤臀杜㏄咯閏�鞜郛週間、お聴きいただけます。
https://www.nhk.or.jp/radio/
さるく会のみなさま
今月は久し振りのビール工場見学です。暑気払いを兼ねて長岡京市内をさるきませんか。
ただコロナ以降、ビール会社の受付人数が減少しており今回は18名となりました。そこで誠に申し訳ないですが申込制とさせていただきます。
なお25日(木)に下見を8名で予約しています。28日(日)に都合がつかない方などはこちらでも工場見学が可能です。
みなさんの参加をお待ちしています。
◆日時:2024年7月28日(日)
◆集合場所・時間:JR長岡京駅、10時
◆コース:長岡天神、勝竜寺城公園(昼食)、サントリービール京都工場(見学&試飲)、長岡京駅
(ただしビール工場受付時刻が12:00のため長岡天神は下見での確認を踏まえてカットする場合があります)
◆会費:100円
◆その他:弁当持参、雨天決行
※申込みは下記メールアドレスまでお願いいたします。
Mail:fbc001@kcn.jp
同窓会員の皆さま、第76回関西さるくかいの詳細をご案内いたします。
当初予定していた天守閣の見学ですが、耐震対策工事のため、6月17日~7月19日まで中の見学が出来ないことがわかりました。代わりに公開されている櫓がひとつ増え、4カ所になっています(重要文化財)。直前の情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 (23回生 田部)
日時 2024年6月30日(日)
集合場所 JR彦根駅 10時集合 10時15分出発
会費 参加費100円 拝観料800円
申し込み 不要
コース 彦根駅→佐和口多聞櫓→天秤櫓→太鼓門櫓→
(約5km) 天守→西の丸三重櫓(昼休憩)→玄宮楽々園→
夢京橋キャッスルロード→四番町スクエア→彦根駅
彦根城天守は国宝、他の櫓も重要文化財です。玄宮楽々園は城の北東にある大名庭園。
武家の美意識を表現した庭園で国の名勝に指定されています。
キャッスルロードは白壁と黒格子の町家風に統一されたグルメショッピングエリア。
四番町スクエアは大正時代の西洋建築を再現したエリアです。
天守往復は坂となります。天守閣内の階段も結構、急です。
天守、櫓は、靴を脱いでの見学となります(計4回)
「彦根城さるく」は2018年4月に15名の参加で実施されています。
今回も多数の参加をお待ちしています。(23回生 田部)
長崎市在住の28回生 土肥原弘久さんからNHKラジオ第一ご出演の以下の案内が届きましたのでお知らせします。
NHKラジオ「マイあさだより」の放送について(ご案内)
次のとおり聖福寺修復事業についてご紹介いたします。
お聴きくださるようご案内いたします。
番組名 NHKラジオ 第一 (NHK長崎ラジオ第一 684kHz)
「マイあさ」午前5時放送開始
番組中「マイあさだより」のコーナー
放送日 令和6年6月16日(日) 全国枠
(当日 緊急時には変更あり)
放送時間 午前5時台前半(午前5時15分頃) 約6〜7分間
(放送時間は数分前後するときがあります)
放送形式 電話生中継(東京のスタジオと電話で結んでのレポート)
報告者 長崎市 土肥原弘久 (元長崎市長崎学研究所長)
テーマ (重要文化財)唐寺・聖福寺の修復工事について
お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじる」から放送後1週間、お聴きいただけます。
https://www.nhk.or.jp/radio/
長崎東高関西同窓会会員の皆様
第11回総会懇親会開催のご案内
新緑の候、本会員の皆様方におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。
また、昨年度は第 10 回の記念総会の開催にあたり、多数の参加をいただき誠にありがとうご
ざいました。これも皆様方のご協力とご理解の賜と感謝しております。
さて、今年度も長崎東高関西同窓会総会懇親会を下記のとおり開催いたします。本会は、こ
れからの 10 年間のスタートとして、よりよい活動のため様々な機構改革等を考えておりま
す。それらの思いを込めて第 11 回総会懇親会は、「みんなで繋ごう同窓会の絆 Restart」をテー
マに同窓会の絆を深めたいと考えております。皆様方には、是非ご出席賜りますよう、ご案内
申しあげます。
長崎県立長崎東高等学校関西同窓会
会 長 永尾 好輝
記
◆日 時 : 令和 6 年6月 23 日(日)13 : 00 ~ 15:00 (受付 12:00 より)
◆会 場 : 大阪新阪急ホテル 花の間(2階)
大阪市北区芝田 1-1-35 ☎06-6372-5101
◆会 費 : 一般(男女共) 8,500 円(実費)、 学生(男女共) 2,000 円
・昨年5月8日から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については、5類感染症に位置
づけられました。従いまして、当日のマスクの着用については、個人の主体的な選択を尊重
し、みなさまの判断に委ねることを基本とします。
・出欠に関しましては同封の返信はがきにて 5 月 31 日までにご返信をお願いいたします。
※ご欠席の方は近況などを是非お知らせください。
【ご寄付のお願い】
関西同窓会の運営経費はみなさまの寄付金によって賄われております。寄付金は一口 1000
円としておりますが何口でも結構です。安定した本会の運営のため、ご協力をお願いします。
若干の手数料が必要となりますが、同封の振込用紙にてお振込みをお願いいたします。また
当日、総会会場でも随時受け付けしております。同窓会の維持のため、みなさまの温かいご
支援をよろしくお願いいたします。
【メール連絡意思確認のお願い】
同窓会の維持は会員の皆様のご厚意に懸かっていますが、昨今の郵便料金や各種印刷料金
の値上がりには苦慮しています。つきましては同窓会より皆様への通知、連絡を電子メール
のみでも問題ない方は、電子メールアドレスをご記入頂ければ幸いに存じます。
e-Mail:
<問合せ先> 事務局 藤重 茂(27回生)
携 帯: 090-5366-8845
メール: fujishige.s@kitnetworks.co.jp
さるく会の皆様
今月は34年前に「花博」の会場となった大阪四大緑地の一つ、花博記念公園鶴見緑地をさるきます。
豊かな緑と草花が広々とした敷地に広がった都会のオアシス、また世界中の植物を観ることができる咲くやこの花館!花博を訪れた方には懐かしい思い出が沸くかも!
たくさんの参加をお待ちしています。
◆日時:5月26日(日)
◆集合:大阪メトロ長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅改札 10時集合
◆コース:咲くやこの花館~山のエリアなど 約4キロ
◆各自弁当を持参ください。
◆費用 参加費100円、咲くやこの花館入館料500円
【花博記念公園鶴見緑地】
面積は約122ha。1972年4月、鶴見緑地として開園。1990年4月1日から9月30日まで開催された国際花と緑の博覧会(通称・花の万博、花博)のメイン会場となった。開催終了後、記念施設の咲くやこの花館などを残し、都市公園として再整備された。この時、公園名を正式名称の「鶴見緑地」から「花博記念公園鶴見緑地」と通称で呼ぶようになった。建物以外では国際庭園や日本庭園、花さじき、花の谷などが保存されている。
【咲くやこの花館】
地球上の様々な気象条件の植物、約5,500種15,000株を8ゾーンに分けて自然に近い状態で栽培・展示しています。
19回生 村井
長年古文書解読の勉強を続けておられる平さんが下記の新書を上梓されましたので紹介いたします。
本のタイトル:深堀六番隊の戊辰戦争
初版発行日:2024年1月10日
発行所:株式会社 長崎文献社
平さんは、銀行勤務の傍ら郷土深堀の歴史を勉強され、退職後も続けられて現在に至っています。
本書は、「肥前国深堀の歴史」(2002 新装版2014)、「史料翻刻 佐賀藩深堀日記」(2018)に続く3冊目の自費出版となるそうです。戊辰戦争(1868年1月鳥羽伏見の戦い勃発~1869年5月五稜郭開城)に官軍側部隊として出陣した佐賀藩軍六番隊の出立から凱旋までの足跡を詳説しています。地元の深堀の武士団がかの東北の強兵庄内藩を相手に勇戦した史実は余り世に知られていないことから、広く紹介したい一心で本書を出版したそうです。深堀に帰還した藩士が激戦の経過を克明に記録した従軍日記など読み解き、現代語に訳して、臨場感溢れる迫力のある文章で綴られています。
本書は、令和6年4月6日(土)付けの長崎新聞 読書欄「長崎ゆかりの本」にも紹介されました。(広報 手嶋)
今月は約 4.4ヘクタールの広大な敷地にネモフィラが咲き誇る舞洲を訪ねます。
丘一面のネモフィラと明石海峡大橋まで見渡せる大阪湾、そして爽やかな空の競演はまさに青のシンフォニー。
自然を楽しみながら、大阪万博会場建設の進捗が見ることができると思います。
たくさんの参加をお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日時:4月28日(日)
◆集合:JRゆめ咲線「桜島駅」10:00 (10:15バス乗車)
◆コース:合計約4㎞
舞洲ネモフィラ園→新夕陽丘(昼食)→
バファローズスタジアム→まいしまスポーツスポーツアイランドバス停
◆入場料:1500円(団体20名で1300円)
◆昼食:お弁当を持参してください。
◆帰路:帰路についてはコスモスクエアまでバス移動の予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さるく会に参加予定の皆さま
お世話になっております。
さるく会会長の大久保(37回生)です。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、6月のさるく会は関西同窓会総会の日程と重なりました。
そこで、さるく会は6月第5日曜日の6月30日(日)に変更することと致しました。
6月23日は同窓会総会にご参加頂き、翌週6月30日はさるく会にご参加いただければ有難く存じます。