総会準備に向けた最終の常任幹事会を下記の通り実施します。常任幹事の方は万障繰り合わせのうえ出席をお願いいたします。もし都合が悪い方は代理出席をお願いたします。
◆日時:10月10日(土)13:30~16:30
◆場所:井戸本会計事務所 7階会議室
◆内容:第4回総会・懇親会準備他
総会準備に向けた最終の常任幹事会を下記の通り実施します。常任幹事の方は万障繰り合わせのうえ出席をお願いいたします。もし都合が悪い方は代理出席をお願いたします。
◆日時:10月10日(土)13:30~16:30
◆場所:井戸本会計事務所 7階会議室
◆内容:第4回総会・懇親会準備他
第12回は「山の辺の道さるく」です。今回は誰もが歩いてみたいという山の辺の道に挑戦です。古事記や日本書紀、そして万葉集にもたびたび登場する地名や旧跡が次から次へとあらわれ訪れる人を神話や古代へいざなうロマンの道です。ここからは大和三山や二上山の眺望も美しいですよ。たくさんの方々の参加をお待ちしております。
◆日時:9月27日(日)10時集合、10時10分出発
◆集合場所:JR桜井・近鉄桜井駅
※参考
JR大阪より:大阪発環状線外回り8時36分~鶴橋着8時45分【乗換】近鉄鶴橋発大阪線(急行)青山町行き8時55分~近鉄桜井着9時38分 800円
近鉄京都より:近鉄京都発(急行)橿原神宮行き8時6分~大和八木着9時11分【乗換】大和八木発(急行)名張行き9時21分~桜井着9時28分 940円
◆コース:桜井駅~大神(おおみわ)神社~桧原神社~景行天皇陵~祟神天皇陵~トレイル青柿~長岳寺~黒塚古墳~JR柳本駅~(JR)~JR奈良駅(8キロ強)
参加自由。雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。会費300円(家族の方も300円、小中高生100円)。弁当持参。 レクリェーション保険加入。 気軽に参加できる同窓会活動です。
さるく会、18才の君がいる、僕がいる!
第11回は「伊丹さるく」です。今回は飛行機の離着陸(迫力満点)や地ビールで有名な長寿蔵など伊丹の再発見に挑戦です。もちろん真夏を考慮してバスを有効活用します。みなさんの参加をお待ちしております。
◆日時:8月23日(日)10時集合、10時10分出発
◆集合場所:JR伊丹駅
◆コース:JR伊丹駅~(バス)~離着陸絶景スポット~伊丹スカイパーク(昼食)~(バス)~JR伊丹駅~有岡城址~伊丹郷町館~白雪ブルワリービレッジ長寿蔵~IR伊丹駅(4キロ弱)
参加自由。雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。会費300円(家族の方も300円、小中高生100円)。弁当持参。 レクリェーション保険加入。
気軽に参加できる同窓会活動です。
さるく会、18才の君がいる、僕がいる!
第16回常任幹事会を下記の通り実施します。
◆日時:8月30日(日)14:00~16:30
◆場所:井戸本会計事務所
大阪市天王寺区小橋町2-13 IDMビル
http://www.mmjp.or.jp/idomoto/main.html
◆内容:
①第4回総会運営内容検討決定
・運営表による確認
・担当決定
・案内状関連送付物決定
・案内状発送日決定
・その他
②「同窓会だより」第2号の確認
③その他
「関西さるく会」の来年度行事の行き先を検討いたします。ご希望あるいはお勧めの行き先がございましたら、7月末までに上段のボタンの「お問合わせ/ご連絡」より提案にいただければ幸いです。決定しましたらホームページにて報告させていただきます。
◆質問:奈良、京都、大阪、兵庫、滋賀の各府県毎に(一つの府県あたり複数のご提案も可)
①ご希望あるいはお勧めのエリアは?(ご希望の場合、ご気軽に記載頂いて結構です)②そのエリア内での具体的なスポットは?③それはどの季節に?
記入例:
・奈良:①斑鳩の里(希望エリア)、②法隆寺と藤ノ木古墳、③春または秋
・京都:①龍安寺近辺(お勧めエリア)、②龍安寺と金閣寺、③いつでも(梅雨でもOK)
・大阪:①上町台地、②真田幸村終焉の地と真田丸跡、③いつでも
・兵庫:①灘五郷、②旧谷崎潤一郎邸と酒蔵(試飲付き)めぐり、③いつでも
・滋賀:①瀬田川、②瀬田唐橋と石山寺、③真冬と真夏は避ける など
第10回は「大阪ミナミ水都さるく」です。みなさんの参加をお待ちしております。
◆日時:7月26日(日)10時集合、10時15分出発
◆集合場所:大阪市 南海 難波駅(1階宝くじ売り場前)
◆コース:南海難波駅~湊町リバープレイス~とんぼりリバープレイス~法善寺~道頓堀~国立文楽座~生玉魂神社(いくたまさん)~近鉄上本町駅解散(約4キロ)
◆乗船料:900円。道頓堀を船で観光。(変更有り)
参加自由。雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。会費300円(家族の方も300円、小中高生100円)。弁当持参。 レクリェーション保険加入。
気軽に参加できる同窓会活動です。
さるく会、18才の君がいる、僕がいる!
奈良県に在住されている方々同士で楽しいひと時を過ごしたく、下記の通り懇話会を企画いたしました。ご近所に同窓生がお住まいかも! たくさんのご参加をお待ちしております。
◆日時:7月5日(日)11:30~14:30
(送迎バス:近鉄奈良駅10:40・JR奈良駅11:00・新大宮駅11:05。)カッコ内をクリックするとバスの停車地がわかります
◆場所:奈良ロイヤルホテル
奈良市法華寺町254-1 (0742-34-1131)
◆会費:5,000円
◆申込:参加をご希望される方は下記宛ご連絡ください
長岳宏樹(常任幹事:25回生) 090-1911-5256
福地定義(事務局長:19回生) 090-7350-5817
こちらから出欠確認をさせていただく場合もあります
第3回幹事会を下記の通り実施いたします。幹事の方の出席をお願いいたします。
◆日時:6月14日(日)15時~
◆場所:井戸本会計事務所 大阪市天王寺区小橋町2-13 IDMビル
http://www.mmjp.or.jp/idomoto/main.html
◆内容:①第4回総会について、②14年度会計報告・15年度予算計画について、③その他
◆その他:終了後懇親会を行います。会費は3000円です。
東七会・関西では本年度の例会を下記の通り実施します
◆日時:2015年6月6日(土)10時20分
◆集合場所:天理駅