2019年8月3日(土)第3回ボウリング大会を実施しました

第3回ボウリング大会を実施しました。
JR大阪駅に愛好家13名が集合しました。
会場の桜橋ボール・梅田に移動。
早速、シューズに履き替えてボウル選び。
峯・松尾・桑原組、伊藤・長岳・原組、梅木・田部・宮原・犬塚組、林・手嶋・田部組に分かれ試投を開始。今日のコンディションをそれぞれ確認しました。
1ゲーム目スタート。
どうやら今日は全体的に低調な出足。ここ数日の暑さのせいか、スコアーがなかなか伸びていません。
その中で、初参加の原さんは着実にピン数を重ねています。
梅木さんも虎視眈々と上位を狙っています。
結局1ゲーム目は、原さんの161ピンがベストスコア。2位は梅木さんの142ピン。
前回優勝の松尾さんは135ピンと調子が上がりません。
林さんは「3回目にしてコツをつかんだ!」らしく86ピンで第10位。
2ゲーム目スタート。
1ゲーム目よりスコアーを落とす人が続出する中にあって、桑原さんが着実にストライクとスペアを積み重ねて165ピンでダントツのトップ。
宮原さんも健闘し147ピンで第2位。犬塚さんも大健闘の138ピンで第3位。
女性陣おそるべし。男性陣は揃って大幅ダウン!
悲喜こもごものうちに、あっという間に終了。
会場を野田阪神 ”満海”に移し懇親会を行いました。
ここからは、10回生三田村前会長も加わり、成績発表と表彰式。
今回からは、三田村さんのご厚意により準備した”ピン跳ねかっちぇろ杯”優勝カップが燦然と輝いています。
三田村さんの挨拶の中で、「わが国初のボウリングは長崎です。」という発言に皆びっくり。
さて、今回、栄えある優勝カップを手にしたのは桑原さんです。2ゲームを手堅くまとめてトータル293ピン。三田村さんから手渡されました。
第2位は初参加の原さん(同279ピン)
第3位は宮原さん(同270ピン)
ボウリング談義は楽しく続き、次回11月30日(土)の開催を決めてお開きと相成りました。
参加者の確認、会場手配などの準備に奔走された長岳さん、梅木さんに感謝。(手嶋 記) 
<補足>
幕末(江戸時代末期)文久元年5月15日(新暦換算:1861年6月22日)に、長崎の大浦居留地(長崎居留地)にて、日本初のボウリング場「インターナショナル・ボウリング・サロン」が開設されたそうです。
地元新聞(日本発の英字新聞)に広告が掲載されたとのこと。
「わが国ボウリング発祥の地」碑が大浦天主堂の下から四海楼へ行く途中に所在するらしい。1990年(平成2年)建立。ピンとボールをデザインに組み込んだ背の高い石碑とステンドグラスをあしらった解説板で構成されています。

                 

2019年7月21日(日)関西大阪長崎県人会 総会・懇親会に参加しました

7月21日(日)に太閤園 ダイヤモンドホール(大阪市都島区)で開催された「令和元年度 関西大阪長崎県人会 総会・懇親会」に出席しました。
参加者は県内各地の出身者約160名。来賓として県議会議長他列席されましたが、大雨のため現地でその対応に当たられた長崎県知事、大村市長、西海市副市長他欠席されました。
長崎東高関西同窓会からは平会長、泉田事務局長、手嶋が参加しました。
総会では、事業計画、決算報告、監査報告、予算案などが承認されました。
収入・支出がおおよそ800万円程度の規模の県人会です。
最大の課題は人口減。移住(Uターン、Iターンなど)や地域産業雇用創出などの対策が講じられているとのことです。また、ふるさと納税や新幹線事業の状況等々の事業計画について説明がありました。
懇親会では、プロ歌手による歌謡ショーや抽選会で盛り上がっていました。参加者全員に景品が行き渡るようになっていて、我々も結構な品を頂きました。
長崎西高関西同窓会や長崎商業関西同窓会のメンバーの方々とも歓談でき、交流が深まりました。色々な方々と話することができ有意義な時間を過ごすことができました。

(23回生 広報担当 手嶋 記)

写真は、新会長に選任された山内 進氏の挨拶

2019年6月1日(土) 関西同窓会会員拡大プロジェクトがスタートしました。

 関西同窓会の新規会員拡大と現会員の実働化をはかる目的のプロジェクトチームが5月25日開催の常任幹事会で承認を受け発足しました。
 このプロジェクトの特色はFacebook(以下FB)を中心とした取組み。メンバーへの参画要請もFBで呼びかけ全員賛同を得ました。また現在考え方、取り組み内容についてもレジメをもとにFB上で共有をはかっています。
 まだまだ活動の緒に就いたばかりですが、早速リーダから新規会員獲得の嬉しい報告もあり、メンバー全員やる気満々!少しでも関西同窓会の会員拡大に貢献できるようにと決意を新たにしています。
 会員のみなさまのご声援とご支援、よろしくお願いいたします。(19回生福地記)

2019年5月25日(土)同窓会だより第9号を発行しました

5月20日付けで第9号を発行しました。

まもなく皆様のお手元に届きます。

是非ご覧になって、関西同窓会の活動をご理解頂ければと存じます。

合わせて、諸活動にご参加くださいますようお願い申し上げます。

同窓会だより編集担当 手嶋 孝(23回生)

 

 

 

2019年5月11日(土)第2回関西同窓会ボウリング大会(ピン跳ねかっちぇろ会)を実施しました

  5月11日(土)に第2回関西同窓会ボウリング大会(ピン跳ねかっちぇろ会)を実施しました。
JR大阪駅に15名が集合し、会場の桜橋ボウルへ移動。
各自、ハイスコア―が出ることをイメージし高まる興奮を抑えつつ、シューズとボウル選び。
4レーンに分かれて試投開始。今日こそは手ごたえがありそうだ!
そして本番のゲームスタート!
前回優勝の24回生松尾さんは実力通り、着実にスコアーを積み上げています。
その他メンバーは思いの外スコアーが伸びません。
どうやら肩に力が入りすぎているようです。
それでも、スペアやストライクが出る度にハイタッチで大盛り上がり。
結局、第1ゲームは松尾さんが181ピンをたたき出して1位。
第2位が138ピンですから、ダントツの1位でした。
さあ、皆さん気を取り直しての第2ゲームスタート。
上位の5人は、いよいよ調子が上がってきて、ハイレベルの争いになってきました。
なかでも37回生大久保さんは最終フレームでも見事なストライクを決め、なんと200ピンの大台に乗せました。
全員で喜び、盛り上がりは最高潮に!
レーン上のディスプレイではスコア表示がピンク色に変わり「おめでとう表示」。
さらに大きな歓声が沸き上がりました。
そして、2ゲームが無事に終了。
悲喜こもごも、会場を「満海」に移しての懇親会。
新鮮な肴を頂きつつお酒も入って、暫しのボウリング談義。
大久保さんの200ピンには、実力者松尾さんのアドバイスを素直に聞いて実践したからとのこと。
ただ、そのアドバイスを素直に聞かなかった某T氏は成績が一向に伸びなかったとの裏話も。
結局、2ゲームトータルの成績では、第1位松尾さん(336ピン)、第2位大久保さん(327ピン)、第3位伊藤さん(313ピン)でした。
ブービー賞は23回生牧本さん。
第1位には、優勝エアーカップ(三田村杯)と副賞が会長の19回生梅木さんから授与されました。
懇親会も大いに盛り上がってお開きに。
次回第3回は8月3日(土)14:30JR大阪駅集合、会場は桜橋ボウル15:00スタートに決定しました。
日程が近づいたら案内しますので、仲間を募ってぜひご参加ください。
23回生 手嶋 記

    

2019年2月3日(日)ボーリング同好会第1回ボーリング大会を実施しました

ボーリング同好会(通称:ピン跳ねかっちぇろ会)の第1回ボーリング大会を大阪梅田の桜橋ボウルにて実施しました。
有志16名がエントリー。
梅木会長の開会宣言の後、4チームに分かれてゲームスタート。
ほとんどの人が何十年ぶりかのボーリング。最初は恐る恐るの投球。
ボールを落とさないだろうか?転ばないだろうか?腰を痛めないだろうか?
ところが、昔取った杵柄、コツを思い出したのか、次第に調子が出てきました。
時折、昔のフォームを彷彿させる見事な投球!
ピンが跳ねる爽快な乾いた音が響きます。
漸くストライクやスペアが続き始めました。
そのたびに上がる歓声と拍手!
欲が出てきたのかついつい力んで、ガターにがっくり!
大スプリットに呆然!
ゲーム後半になると、上位10人ほどはピン差の熾烈な争い!
一投一投に一喜一憂!面白い展開になりました。
実力伯仲の中、第1ゲームが終了。
2ゲーム目も実力が拮抗したデッドヒートが続きました。
大いに盛り上がって2ゲーム終了。
ゲーム終了後は、野田阪神駅近くの「まぐろ・ふぐ 満海」に会場を移しての成績発表と懇親会。
とにもかくにも、無事に怪我無く大いに楽しむことができたことに乾杯!
終わってみれば、やはり成績上位は優勝候補が顔を並べました。
第一位は、24回生松尾さん。スクラッチトータル293(150、143)
第二位は、25回生長岳さん。同291(150、141)
第三位は、24回生伊藤さんのご主人。同285(141、144)
ちなみにブービー賞は、ストライクを2回も出した4回生林さんでした。
お酒も入りしばらくボーリング談義が続きました。
有志が集まる同好会として今後も続けていこうということで、次回は5月11日(土)開催が決まりました。
談義は延々と続き19:00にお開き。
節分で大忙しのところ会場を提供してくださった満海(44回生西坂さんの店)に参加者一同大感謝。
早くも腕や肩や足に心地よい筋肉痛が出始めたのか、もみほぐしながらそれぞれ帰路につきました。
23回生 手嶋 記

           

2018年11月4日(日)長崎東高関西同窓会第7回総会・懇親会を実施しました。

 11月4日(日)13時より大阪新阪急ホテルにおいて、第7回総会・懇親会が108名の出席者のもと盛大に開催されました。
ご出席の皆様、楽しんでいただきましたでしょうか?
また、ご都合によりご欠席された同窓生の皆様、来年お会いしましょう。
関西さるく会、ナイスショット&ファーの会、写真クラブは定期的に活動しておりますので、お気軽にご参加下さい。

なお、記事と写真は、本ホームページの総会欄に移しました。
トップページの「総会」をクリックしていただきますと記事と写真を閲覧できますのでよろしくお願いいたします。

関西同窓会 広報担当 手嶋 孝(23回生)

 

2018年9月20日(木)同窓会だより第8号を発行しました

同窓会だより第8号を9月20日付けで発行しました。
先日、常任幹事及び有志の方のご協力を得て、総会案内状に同封させていただきました。
会員の皆様方にはもうお手元に届いているかもしれません。
関西同窓会の日ごろの活動を読み取っていただければ幸いです。
ホームページにも保管しております。
トップページの「同窓会だより」をクリックしていただくと、ここでもご覧になれます。
広報担当 手嶋(23回生)

第6回総会に関連する記事を紹介します。

先日開催された第6回関西同窓会総会において、母校長崎東高の平山副校長から来年70周年記念のキャッチフレーズとシンボルマークが決定したことの紹介がありました。

これに関連する情報がありましたので紹介します。

以下は、毎月発行されている長崎東通信「立山の風」№246から野田定延校長の記事を抜粋しました。

10月17日、東高創立70周年記念事業がスタートしました。キャッチフレーズは、「羽ばたけ! 『ひがし』から世界へ」です。「ひがしで、豊かな人間性、高い知性、創造力を育み、未来社会に貢献できるパイオニアとなって世界に羽ばたいてほしい」という願いを込めています。

シンボルマークの70の7には躍動感のあるフォントを使用し、70の0は円にしました。円は、始まりがなく終わりもない永遠を象徴する図形です。永遠を象徴する円の中に、美しい地球、平和な世界を描いています。そして、その地球上を校章にも用いられている鶴が力強く羽ばたいています。鶴の港を望む立山の丘で学び、今まさにともによき世を創るために、世界で活躍しようとしている生徒諸君のイメージしました。

キャッチフレーズとシンボルマークのコンテストには、多くの生徒の皆さんが応募してくれました。募集した作品の中でも多かった言葉が「世界」と「つなぐ(つなげる)」でした。今回のキャッチフレーズには「つなぐ」という言葉は入っていませんが、これまで「ひがし」が積み重ねてきた伝統を次世代につないでいくのは、今「ひがし」に生きる生徒や教職員の使命であると思います。これから1年半に及ぶ記念事業が始まります。欧州派遣という魅力的な事業も計画しました。「ひがしは一つ」、力を合わせて創立70周年を盛り上げて行きましょう。保護者の皆様のご協力を宜しくお願いいたします。

2017年11月19日(日)第6回関西同窓会総会・懇親会を実施しました

  • 2017年11月19日(日)13:00から第6回関西同窓会総会・懇親会が大阪・新阪急ホテルに出席者114名が集まり盛大に開催されました。詳細記事と写真をホームページに載せていますのでご覧ください。トップページ上段の「総会」の欄をクリックしていただくと開きます。