2020年5月24日(日)『ちょっとさるく』Vol.6

5月24日(日) 加古川 鶴林寺 泊神社 約5km
自宅近くにある播磨の法隆寺と呼ばれる鶴林寺を訪ねました。
聖徳太子の命により建てられた寺は、本堂、太子堂が国宝になっています。
その後、ちょっと足を伸ばして宮本武蔵の(甥で)養子の伊織が浄財を寄進して
社殿を再建したという泊神社を訪ねてみました。
外気温は夏、帰って一人で反省会をしました。
(Y.O 19回生)

 

5月24日(日) 奈良 多神社 約4.5km(往復)
自宅から2km強の定番の散歩コース。
明日香から大和平野を北上して流れる飛鳥川沿いに『多』という土地があります。
三輪山の朝日、二上山の夕日、畝傍山の真北という立地から太古からの神祭り聖地でした。
弥生時代に多氏が支配していた集落の遺跡としても著名です。
『古事記』の編者で『日本書紀』の編纂にも加わったとされている太安万侶(おおのやすまろ)も祀られています。
田植えの準備に余念のない田園風景の中をのんびりさるきました。
(T.T. 23回生)

 

5月24日(日) 奈良大和郡山 筒井 11.7キロ
筒井城あとを見学。室町~戦国時代に大和の国の政治の中心だった模様。帰りは広大な金魚池を見ながら帰宅。(S.I夫妻 24回生)

5月24日(日)明石市江井ヶ島、9㎞
自宅から江井ヶ島まで歩いて、ちょっとさるきました。海水浴やBBQ、釣りなどで何度も行ったことがありましたが、その時は車だったのですが、今日はじっくりさるいて、多くの再発見をできました。
行基というお坊さんが造ったという江井ヶ島港、多数のお寺や神社、赤ポスト、西灘と呼ばれる酒蔵、酒造りのための水を汲み上げる井戸、などなど。六地蔵もありました。
好天に恵まれて、ちょっとさるくを楽しめました。
H.K.(36回生)