2022年10月23日(日)地域さるく「六甲山さるく」を実施しました

天気も絶好の秋の一日、兵庫の地区さるくとして六甲山さるくを実施しました。各地から10名の参加を得ることができました。六甲ケーブルが、7月に続き10月の初めから再度の運停止になる中、代行バスで六甲ケーブル山上駅へ。着いてまもなくは寒さが気になりましたが、最初の「記念碑台」に着く頃は、汗ばむくらいになっていました。「記念碑台」は、六甲山開発の祖といわれ、グラバー商会の出張員であった居留英国人アーサー・ヘスケス・グルームの銅像をはじめ開発に功績のあった先人たちを讃える記念碑がある広場です。

隣接した六甲山ビジターセンターでの六甲山の歴史や自然、生き物などの展示物に一同興味をそそられていました。

 記念碑台を後に今の時期になるとテレビのニュースで薪ストーブの火入れ式が取り上げられる六甲山小学校を横に「ブナの道」へ。ここはブナの植樹が行われ、ブナ林もあるはずなのに1本も目にすることができず、どこにあったんだと今回の行程の最後まで気にする人も。

山道を抜け「高山植物園」へ。ここは北海道南部相当する恵まれた気候を利用し、高山植物を中心に世界の寒冷地植物など1,500種を栽培しているとか。茎が斑模様のマムシ草や猛毒のヤマトリカブト、シクラメンの原種である小さな可愛いシクラメン・ヘデリフォリウムなど、お願いしていたガイドさんの説明を聞きながら普段見られない植物に多くの人が興味津々でした。

 植物園を出る頃は、1時近くになっており皆さんお腹を空かし、次の目的地の「六甲ガーデンテラス」までもつかと心配でしたが、何とかたどり着きました。山頂では芦屋浜、甲子園浜の海辺をはじめ大阪方面の広大な景色を展望しながらの弁当となりました。美味しさもひと際増したことが想像できます。Uさんの計らいで一同壱岐の麦焼酎の相伴にあずかりました。

 ガーデンテラスを帰りの道は、六甲全山縦走コースにもなっており、大会が行われていたのか、多くのハイカーと出会いました。最後の目的地は、昭和39年雪の伊丹空港を飛び立った飛行機事故で自分の命も顧みず乗客を救助するさ中、21歳の若い命を絶ったスチュワーデスの麻畠美代子さんを祀ったみよし観音」に胸を熱くし、六甲ケーブル山上駅へと向かいました。

代行バスで下山、さらにバスに乗り換えJRの駅前へ、お楽しみのお茶会の後それぞれに解散しました。

 可能な方は、福地さんのFacebookもご覧ください。

                   (太田康美 記  写真提供 福地定義さん)

2022年10月8日(土)事務局ミーティングを実施しました

事務局ミーティングを実施しました。
日時:2022年10月8日(土) 11:00~12:15
場所:WEBサイト(Zoomミーティング)
出席者:事務局長 泉田
    事務局員 手嶋、中嶋、藤重
    オブザーバー 永尾会長
議題:
 1.第9回の総会について
   ①参加者:67名
   ②会計報告
    収入 58万5千円
    支出 66万2千360円
    ▲72,330円(寄付金にて補填)
    詳細は次回常任幹事会他の方法でアナウンスする
   ③総括
    改善点はあったとしても、総花的に見ると大成功だった
 2.常任幹事会の開催
    11月中旬に開催予定で日程調整する
    議題は第10回総会の日程調整他
    会議形態:リアルおよびWebハイブリッド(基本はリアル) 
 3.次回事務局会議
    10/23(日)16:00~ Webサイト
 4.その他
   ①広報グループ活動の状況報告
    ・本年6月から手嶋さんと前川さん(68回生)の体制で実行中
    ・同窓会便りの編集・発行作業には増員必要
   ②活性化委員会活動に関する意見交換
    ・活動を開始する必要があるのでは
    ・まず委員会を構成する
    ・常任幹事会メンバーに参加を打診する
     等の意見あり
     →今後要検討
以上 (手嶋 記)