No22 手嶋孝 23回生 「今はまっていること」

このエントリーをはてなブックマークに追加

長崎市本河内出身。奈良県在住。趣味は山楽部。

定年退職後、京都府にある公益財団法人で仕事しています。この法人は地球環境とりわけ地球温暖化対策の技術開発を行う研究機関です。私が所属する部署では、温暖化ガスの一つである二酸化炭素を大量に吸収し、ある力を加えると吐き出す性質を持つ材料と排ガスから効率的に回収するシステムの開発に取り組んでいます。火力発電所などから排出されるガスから二酸化炭素を取り除くことができます。つまり地球環境の再生に貢献できるという訳です。勿論、回収した二酸化炭素を有効利用する技術も同時に必要です。私の役割は計測や装置運転のお手伝いです。若い研究者と一緒に仕事をすると新鮮で刺激があって面白い。また、通勤を含め一日約15000歩程歩いています。ボケ防止と体力維持に大いに役立っています。通勤とEXCELとの格闘はまだまだ続きそうです。

次はゴルフ同好会事務局の林田一徳さん(32回生)に襷をお渡しします。

No22 手嶋孝 23回生 「今はまっていること」」への6件のフィードバック

  1. 手嶋さん
    70歳を目前にして 地球規模の大問題に小さな1つの子歯車のとしてご活躍との事、感銘を受けました。小生はコロナ対策に忠実に従い 座敷牢で日々暮らしている感じです。少しでも脳が退化しないように80の手習いで4月からスマホに挑戦し、どうやら使い勝手に慣れたと思ったら 使う目的、必要性がはっきりせず 「猫に小判」の有様で、情けない思いです。朗報は小生の目の黒いうちに、マスターズゴルフで日本人が優勝した事、次はタイガース優勝の予感がする事です。貴兄の研究も森林がCO²欠乏にならない程度の成果が出るよう祈っています。 早く「赤提灯会議」が出来るよう祈っています。 10回生  三田村 嘉也

  2. 三田村先輩
    コメント頂きありがとうございます。子歯車は大歯車の動力を正しく伝えるためにはフル回転しなければなりません。しかし、近頃は錆び付いてきたのかスムーズに回転しない場合が散見されます。この古歯車は機械油よりアルコールの方が効果があると勝手に思い込んでいます。結構頻繁に手入れをしないといけないのですが、コロナの影響でその機会が激減しています。家に引きこもって呑むのも味気ないなあ。ワクチン接種が早く普及して平常を取り戻したいものです。赤提灯会議が待ち遠しいですね。スマホに挑戦しているとのこと。頑張って使い続けるうちに目的、必要性もはっきりしてきますよ。大抵の人がそうですよ。フル回転すると森林がCO2欠乏になるかもしれないので、ほどほどに油を差しながら、ぼちぼち回ります。23回生 手嶋 孝

  3. 人類の未来に繋がり、また非常に興味ある仕事を続けらている様子。私は定年後もずっと大型のガス圧縮機設計のお手伝いをしていますが、脱化石燃料の流れからか、以前は主たるマーケットであった石油精製関連の用途が少なくなりました。これからはやはり気候変動対策にからむ用途にシフトして行くと考えています。以前、CCS(二酸化炭素を地中に閉じ込めるシステム)に用いる圧縮機の選定に携わったことがあります。この技術はまだ実用化には至っておらず、私が生きている間に完成するかどうか。早くコロナが終息して、手嶋さんと赤提灯会議でこんな話が出来たらなあと思います。19回生 村井

  4. 私が所属しているグループの隣りのグループは今もStrageの研究を強力に推進しています。
    赤提灯会議いいですね。
    早くできるような状況になって欲しいものです。

  5. 手嶋さん
    ご指名(襷)ありがとうございました。
    地球温暖化対策関係のお仕事をされているとのことすごいですね。(全く知りませんでした)
    昨年10月菅首相の「グリーン社会への実現宣言」が出されてから、産業界にも大きく影響を与えております。弊社でもCO2フリー水素やCCUS関係の検討を行っており、村木さんとの赤提灯会議に是非参加させて頂きたいですね。
    林田(@32)

    • 林田さん
      対面で環境問題や介護や同窓会のことなど色々話ししたいですよね。コロナワクチンでもういいかげんに終息に向かって欲しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です