第30回常任幹事会を以下の通り実施します。
日時:2018年2月17日(土)14:00~16:30
場所:IDMビル(旧 井戸本会計事務所)
議事内容:
①第6回総会の感想
②事務局の仕事内容について
③「会則」の一部見直しについて
④同窓会会員の状況
⑤同窓会だより第7号の編集企画案
⑥その他(年間活動計画など)
第30回常任幹事会を以下の通り実施します。
日時:2018年2月17日(土)14:00~16:30
場所:IDMビル(旧 井戸本会計事務所)
議事内容:
①第6回総会の感想
②事務局の仕事内容について
③「会則」の一部見直しについて
④同窓会会員の状況
⑤同窓会だより第7号の編集企画案
⑥その他(年間活動計画など)
第40回さるく会「京都東山さるく」を実施します。
◆集合日時: 2月25日(日)10:00
◆集合場所:京阪 祇園四条駅
◆さるくコース:
京阪祇園四条駅(集合)⇒八坂神社⇒高台寺公園(昼食)⇒八坂の塔⇒産寧坂⇒清水寺⇒清水坂⇒六道珍皇寺⇒六波羅蜜寺(解散)
⇒フレスコ(各自買出し)⇒其中庵きちゅうあん(反省会)
◆拝観料:清水寺400円、六波羅蜜寺600円
コースの概要は、下見実施報告をご覧ください。
雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。弁当持参。 レクリェーション保険加入。
気軽に参加できる同窓会活動です。
京都地域役員:大石栄子(19回生)、田部 実(23回生)、大久保勝之(37回生)
3月31日(土)の開催に向けて、幹事の林田さんから以下、準備状況の中間報告が来ていますので掲載します。
寒い日が続いていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
さて、第9回「関西ナイスショット&ファーの会」ですが、長岳さんから永尾さん(@9)、
野口さん(@43)を紹介頂き、現在11名で、以下のメンバー構成を考えております。
もう一人参加枠ございますし、万が一抜け漏れ等のミステイクがありましたら申し出の方、
宜しくお願い致します。
〈1組〉永尾さん(@9)、泉田さん(@24)、長岳さん(@25)、小林さん(@30)
〈2組〉後藤さん(@12)、仲田さん(@16)、松尾さん(@24)、野口さん(@43)
〈3組〉多田さん(@25)、佐藤さん(@24)、林田(@32)
<開催要領>
日時:2018年3月31日(土) 9:45 OUTスタート
場所:天理ゴルフ倶楽部 (名阪国道 福住5km)
組数:3組
プレー費:11,530円(昼食付)
参加費:3,000円
林田(080-4496-6161)
本年第1回(通算39回)の関西さるく会「大阪・住吉大社初詣さるく」を以下の要領で実施します。
◆日時 :1月28日(日) 10:00集合 10:15出発
◆集合場所:JR天王寺駅中央改札口
◆コース :天王寺駅10:15 →(徒歩)安倍清明神社11:00 →(徒歩)安倍王子神社11:15 →(徒歩)北畠顕家の墓11:30 → 阪堺電車北畠電停 →(電車移動)→ 阪堺電車住吉鳥居前電停 →(徒歩)住吉公園12:00 昼食 →(徒歩)住吉大社12:30 →阪堺電車住吉鳥居前(14:00)→(電車移動)→ 阪堺電車天王寺(14:20)→(徒歩)反省会場(JR天王寺駅北口)
◆会費:300円
◆阪堺電車運賃:定額210円×2回利用(PiTaPa、PASMOなどの交通系ICカードが使えます)
雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。弁当持参。 レクリェーション保険加入。
気軽に参加できる同窓会活動です。
大阪地域役員:泉田豊彦(24回生)、青木裕子(23回生)、白垣 隆(25回生)、犬塚るみ子(25回生)
年末のお忙しい中、皆様如何お過ごしでしょうか? 現在長崎に帰省しており
実家の大掃除、ミニ同窓会と楽しんでおります。
さて、次回の「関西ナイスショット&ファーの会」を下記内容で企画しました。
前回優勝の泉田さんと相談し、早期予約でリーズナブルな場所確保、また早めの
ご案内としておりますので、お繰り合わせの上、ご参加宜しくお願い致します。
気が早いですが、来年1月末までに出欠のご連絡を頂ければ有り難いです。
記
日時:2018年3月31日(土) 9:45 OUTスタート
場所:天理ゴルフ倶楽部 (名阪国道 福住5km)
組数:3組
プレー費:11,530円(昼食付)
参加費:3,000円
林田(080-4496-6161)
以下、在京の井上早苗さんからのメール(抜粋)です。
いよいよ押し迫って、お忙しくお過ごしのことと思います。
東龍倶楽部にとって、今年最後の晴れ舞台、うれしくてうれしくて、あちこちに宣伝させていただきます。
12/31の大イベント、紅白に坂本冬美さんのバックで出演します!!
坂本冬美さんの歌は「男の火祭り」。全国の祭り男(ねぷた、竿灯、よさこい、阿波踊り、エイサー、龍踊り)が登場して、冬美さんの歌を盛り上げます。
これまでにないような盛大な祭りの舞台にしたいとNHKも力を入れており今、練習、リハーサルを重ねているところです。坂本冬美さんの出場は、26番目、後半が始まって4番目、福山雅治さんの次です。
是非、ご覧になってください!
ご参考:東龍倶楽部(下記のアドレスをクリックしてください)
上記の井上早苗さんのメールについては、平会長と田中美穂子(23回生)さんから情報を頂きました。また、東龍倶楽部の黒川敬子さん(23回生)からも紅白出演の情報を頂きました。(手嶋)
13回生の山口隆雄さんが下記の書籍を出版されました。今も定説のない「琵琶湖最大の謎」に挑んだ山口さんの新説とは?膨大な関連論文・書籍の地道な調査もさることながら、現地に何度も足を運ばれて専門家や地域の長老の方々からの聞き取りや現場調査・検証実験を繰り返され、実に5年の時をかけて書き上げられた渾身の力作です。私たち日本人のルーツでもある縄文人の心豊かな生きざまを感じ取り、古代人の世界観や情念をこの遺跡から実感していただきたいと述べておられます。皆様、ぜひご一読を!山口さんは2013年4月30日にも「ダイナミックレイク 琵琶湖から世界へ」という書籍も出版しておられ、琵琶湖400万年の歴史を振り返る中で豊かな水の恵みに感謝し次世代に引き継ぐ責任があると訴えられておられます。併せてこの書籍もご一読を!(広報担当 23回生 手嶋)
以下、山口さんご本人から原稿を頂きました。
書名: びわ湖 葛籠尾崎(つづらおざき)湖底遺跡の謎を解き明かす
著者: 山口隆雄(13回生)
出版社: 宮帯出版社
サイズ: A5判 134頁 フルカラー
発行年月:2017年11月25日
定価: 1200円 + 税
内容紹介: 大正13年、琵琶湖の北端に位置する葛籠尾崎東方沖の深湖底(~70m)からイサザ漁底引き網で数個の縄文・弥生土器が引上げられた。その後も今日まで、漁師たちによって縄文土器、弥生土器、土師器など200点近くが引上げられてきた。これらの多くは完成品に近い形で引上げられ、また時代も、縄文、弥生から平安までまんべんなく広がっている。この謎に対し、これまでに多くの学者や専門家がいろいろな仮説を発表しているが、いずれも否定的な要素が多く、いまだ定説をみていない。今回、本書ではこの遺跡とその周辺を新しい視点で広く調査検討し、また、最近の科学的知見や歴史調査資料も参考にして、この遺跡の多くの謎を解き明かし、これまでにない新しい仮説を発表した。(アマゾンより一部引用)
山口隆雄・・ 日本陸水学会会員 考古学研究会会員
認定NPO法人びわ湖トラスト会員 認定NPO法人緑の地球ネットワーク会員
〒610-0121 京都府城陽市寺田宮ノ谷14-51
TEL: 0774-55-0958 Mail: takao_yamaguchi@nifty.com
私の主な著書:
・「ダイナミックレイク琵琶湖から世界へ」2013年第1版、2014年第2版増刷
・「De Dinamika Lago Biŭa al la mondo」(翻訳本・世界版)2016年
師走の候 皆様お元気でお過ごしのことと存じます。
さて、奈良地区懇話会新年会を下記内容にて実施します。
日時:2018年1月13(土) 17:30~ 2時間
場所:KICHIRI 近鉄奈良駅前店(近鉄奈良駅5番出口スグ)
費用:4千円(博多めんたい柚子鍋・飲み放題コース)
参加者:現在14名参加予定(回生順敬称略 大田、小菅、永尾、浜崎、福生、後藤、小渕、福地、手嶋、松尾、松田、長岳、森、野口)
幹事 松尾誠人(24回生)
先のご案内に日時と集合場所の誤りがありましたので修正しました。改めて以下の内容でご案内いたします。申し訳ありませんでした。手嶋
今回の世話役は、兵庫地域役員 山崎博美(37回生)さんです。
2017年12月17日(日)に第38回関西さるく会「神戸ハーバーランド☆クリスマスさるく」を実施します。
海と山に囲まれた立地。港、中華街、居留地、郷里・長崎と共通点の多い神戸の街。メリケンパークに登場
する世界一のクリスマスツリーを眺めながらお弁当。港神戸の街を一緒にさるきましょう!
◆日時:12月17日(日) 10時集合 10時15分出発
◆集合場所:JR三ノ宮駅中央改札南側外 (神戸駅でアナウンスしておりましたが誤りです。)
◆訪問地:JR三ノ宮駅~神戸花時計~神戸市役所24階展望ロビー~東遊園地(ルミナリエ・メイン会場)~旧居留地
~南京町(中華街)~神戸震災メモリアルパーク・メリケンパーク(昼食)~神戸海洋博物館・カワサキワールド~
ポートタワー~神戸埠頭(かもめりあ)~ハーバーランドモザイク(反省会:3F ビアーレストラン・ハーフェンブルク)~JR神戸・山陽・阪急・阪神高速神戸
◆会費:300円
神戸海洋博物館・カワサキワールド団体入館料大人550円 中学生以下220円 未就学児無料
(神戸のびのびパスポート持参の小中学生も入館無料)
◆参加自由。雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。弁当持参。 レクリェーション保険加入。
気軽に参加できる同窓会活動です。
2017年12月17日(日)に第38回関西さるく会「神戸ハーバーランド☆クリスマスさるく」を実施します。
海と山に囲まれた立地。港、中華街、居留地、郷里・長崎と共通点の多い神戸の街。メリケンパークに登場
する世界一のクリスマスツリーを眺めながらお弁当。港神戸の街を一緒にさるきましょう!
兵庫地域役員 山崎博美(37回生)
◆日時:11月26日(日) 10時集合 10時15分出発
◆集合場所:JR三ノ宮駅中央改札南側外 (神戸駅でアナウンスしておりましたが誤りです。)
◆訪問地:JR三ノ宮駅~神戸花時計~神戸市役所24階展望ロビー~東遊園地(ルミナリエ・メイン会場)~旧居留地
~南京町(中華街)~神戸震災メモリアルパーク・メリケンパーク(昼食)~神戸海洋博物館・カワサキワールド~
ポートタワー~神戸埠頭(かもめりあ)~ハーバーランドモザイク(反省会:3F ビアーレストラン・ハーフェンブルク)~JR神戸・山陽・阪急・阪神高速神戸
◆会費:300円
神戸海洋博物館・カワサキワールド団体入館料大人550円 中学生以下220円 未就学児無料
(神戸のびのびパスポート持参の小中学生も入館無料)
◆参加自由。雨天決行。連絡不要。家族参加大歓迎。弁当持参。 レクリェーション保険加入。
気軽に参加できる同窓会活動です。