東高関西同窓会の皆様
ホームページ内の「最近のコメント」欄を活用して、WEB上でコミュニケーションを広げませんか?
《背景》
新型コロナウイルス感染症の感染が全世界に拡がりつつあり、一向に終息する気配が見られません。
いろんなイベントが縮小・延期・中止を余儀なくされ、経済活動も委縮しています。
関西同窓会のさるく会も2ケ月連続で中止になるなど大きな影響を受けております。
本ホームページへのアクセス数も激減しています。
皆さんと直接お会いできる機会が縮小している中で、会員同士のコミュニケーションを活発にできる方法はないものかと考えています。
WEB上でホームページを活用すればそれができるのではないか?
このお知らせ・提案にコメントを返信して近況をお伝えしていただければ、「最近のコメント」コーナーに掲載されて、コミュニケーションが広がると思います。
内容は、情報提供でも感想でも近況報告でもなんでも結構です。
宜しくお願いいたします。
いろんなイベントが縮小・延期・中止を余儀なくされ、経済活動も委縮しています。
関西同窓会のさるく会も2ケ月連続で中止になるなど大きな影響を受けております。
本ホームページへのアクセス数も激減しています。
皆さんと直接お会いできる機会が縮小している中で、会員同士のコミュニケーションを活発にできる方法はないものかと考えています。
WEB上でホームページを活用すればそれができるのではないか?
このお知らせ・提案にコメントを返信して近況をお伝えしていただければ、「最近のコメント」コーナーに掲載されて、コミュニケーションが広がると思います。
内容は、情報提供でも感想でも近況報告でもなんでも結構です。
宜しくお願いいたします。
広報担当 23回生 手嶋
皆さん、お元気でしょうか?
どのようにお過ごしでしょうか?
近況や役立ち情報などを発信してください。
よろしくお願いします。
広報担当 23回生 手嶋
3月28日に兄の3回忌の法事が長崎で予定されています。行くべきか自粛すべきか非常に迷っています。自粛し過ぎるのもいかがなものかと思いますし、そうかと言って身近にコロナウィルスが迫って来ているようで気持ち悪いし!もしかして発症していないだけですでにウィルスを保有しているのかもしれないし!なにか得体の知れないものにどう対応したらいいのかわかりません。困ったものです。
コロナウイルス、気が滅入りますね。でもいいこともありました。孫二人が休校で学童疎開?、5日間でしたが孫ざんまいでした。
『旧知の仲』
昨年から、50年.55年振りに繋がり始めた
方々が、増えてます。
まず、関西同窓会のS君の粋な計らいで、
小学校3.4年の時に彼の本河内の家まで、
住吉から電車に乗り、よく遊んでてた、I君、
彼は東高同級生ですが、高校の時は、付き合いがなく、京都で、ほぼ55年振りに再会しました。
近々奈良でゴルフすると思います。
次に中2東高2の時にクラスメイトだったK女子、風の便りで、長崎で頑張ってるとききましたので、FBで連絡したら、友達になりました。5月に他の知り合いも含めて、再会します。彼女とは、ほぼ50年振りです。
浜町で『蝶々夫人 マダムバタフライ』という店を30年以上やってるみたいです。
最後は、小学校3.4年の時の同級生のN君、
私が昭和町で彼が西北町で、よく遊んでました。昨年年賀状をいただきFBで友達になりました。
彼は今、長崎市ラグビー協会の会長です。
彼は東高OBでなく北高OBなんですが、
何故、彼が登場したのか❓疑問を持たれると思いますが、、、
彼は上記のK女子の店の上顧客だったんです。
もうビックリ‼️です。
またI君も何回か行ってる顧客だった事がわかり
これにもビックリ‼️
N君とは当然、上顧客ですから、私とK女子と
5月に飲食する事を約束いたしました。
今年も楽しい事がいっぱい、ありそうです。
25回生 長岳 宏樹
長岳さん
同窓会ならではの繋がりですね。
ひとつの繋がりが出来るとそれが広がっていく。
これも楽しい人生ですよね。
東京五輪聖火リレーの兵庫県内の通過時間が公表されていました。
私が住む三田市は、5月25日(月)の19時過ぎから40分程度で、近い所を走るので見に行こうと思っています。
56年前の東京オリンピックの時は、勿論長崎にいて伊良林小の3年生。
蛍茶屋か中川辺りだと思いますが、聖火リレーが通過するのを見た記憶があります。
問題は、今年オリンピックが実現出来るかですね・・・。
ところで、女優の石原さとみは東京出身なのですが、何故か長崎で聖火リレーに参加するとのこと。
5月8日らしいですよ。
我が町、奈良、田原本町は4/12です。
世界的な感染拡大の状況をみると、東京オリンピックの開催は微妙ですね。一年後の開催になるのでしょうか?
こんにちは。
手嶋様、素敵な提案とコーナーの開設ありがとうございます。
姫路市にもCOVID-19禍がついにやってきて、自慢の姫路城は天守閣への入場も不可の状況です。姫路駅に2月に設置された”駅ピアノ”も今は弾けない状況です。
前話題の聖火リレーは、姫路市で行われるのは5月24日となっています。この日の聖火リレーのゴール地点が姫路城三の丸広場に予定されています。(どうなるでしょう)
さて、私は本格的な春の訪れを畑仕事で感じながら(種ジャガイモを植え、いちごの受粉を手伝ったり、春キャベツの収穫など)、河原にある桜の開花を待っています。花見はするぞー!
松崎さん
密閉空間は当面控えましょう!
大空の下での畑仕事はいいでしょうね。
今年の桜の開花は少し早いようです。
我が町、奈良、田原本を流れる飛鳥川の土手沿い桜は、やっと蕾が膨らみ始め、先っぽが僅かに赤みを帯びて来ました。
華やかに咲くのが待ち遠しいですね。
こんばんは。
散歩コースの遊歩道にある桜木は、今年も見事に花を咲かせ見る人を楽しませてくれています。今年は皆を応援してくれているのか、例年よりも咲いている期間が長いように思います。🌸『がんばれ、日本!』🗾『がんばるぞ~、みんな。』
感染拡大の根源にならないよう危機感を持ち、普通の生活が早くできるよう自粛し、頑張ります!
松崎さん
ヒタヒタと身近に近づいてきているようで、ストレスが溜まる一方ですね。もうしばらく自粛を続けましょう。早くさるく会再開の日が待ち遠しいです。
おはようございます。
知っている人が亡くなられたり、入院したなどの情報も増え、ますます身近なものと考え、自粛する人が増えてきたように思います。やはり”我が身に近づいてこないと”行動することが出来ないのかなと考えてしまいます。
ここ二日ほどは西高東低の冬型天候で肌寒かったのですが、今朝は久し振りに雲ひとつない晴天、お日様・暖かです!
今日は、週に一回のお買い物日。荷物持ちで1km以内のスーパーへ行く予定です。
お昼からは、一人で、夏野菜用に畑を耕し畝作りの予定です。
松崎さん
青空のもと、畑仕事は一番安全な楽しみですね。自分で丹誠込めて作った野菜は、さぞ美味しい事でしょう。
私の家は、今屋根、壁の塗り替え真っ最中で
家は、足場とネットで覆われており、まさに巣籠もり状態です。
外に出るのは、日課の散歩と週に1~2回スーパーに行く位でしょうか?
今はとにかく我慢してSTAY HOMEしています。
早く収束して、さるく会が復活出来るといいですね。
田浦(20回生)
田浦さん
ご無沙汰してます。
早くコロナ禍が鎮静化して、さるく会復活したいですね。さるいた後のビールまた飲みたいですね。
こんにちは。
『STAY AT HOME』していますか。
『新しい日常』生活で、手作りマスクの数と種類が増えました(3種、5枚)。
お店の出入り、家の出入りの際はアルコール(消毒用)が欠かせませんから、ハンドクリームを塗る機会も増えました。
さすがに、ここまで続くとストレスがたまりますね。
計画では九重山に登り2泊3日の山行を楽しんでいたはずなのに、😢
昨日は、姫路市の奥の方に行ってみました。『新しい日常』は必要が無い、普通の日常がありました。訪ねた『かかしの里』は人そっくりのかかしが村中に複数体あり、初めて行った方は驚きます。
こどもの日は、『自粛への抵抗』の半日でした。
「立夏」から数えて15日目頃。陽気が良くなり、万物の成長する”気”が次第に長じて、天地に満ち始めることから二十四節気「小満」と言われています。
自然界では次第に暑さも加わり、麦の穂が育ち、花が盛んに咲き乱れます。梅の実が大きく膨らみ、西日本では走り梅雨もみられる頃になります。
近くの田んぼでは田植えの準備が始まりました。水が入るとすぐに、”カエルの歌”が聞こえる時期になります。
山は緑が鮮やかな季節です。
どんな状況の中でも、自然の営みは休むことなく続けられています。
自然の豊かな日本では、言葉のなかにも思いの強さが育まれ、生きる力を感じます。5月20日、本日は「小満」です。
がんばりましょう!
陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂る季節、「小満」。
甘いバラの香りを含んだ風がとても爽やかです。
新緑も眩しいほどに活き活きとしています。
一番良い季節ですね。
ところで、二十四節気の中に「小暑・大暑」、「小雪・大雪」そして「小寒・大寒」があるのになぜ小満があって大満は無いのでしょうか?
「タイマン」は語呂が悪いのでしょうか?
穂が出始めた麦を見てほっと一安心の小満足。
そして、その後の梅雨、豪雨、日照り、台風を乗り越えてのみのりの秋の収穫に大満足。
「大満」があっても良さそうだが!
「小満」は、つまり、ここでまだまだ気を緩めずにさらに丹精込めましょうということか!
新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言を解除するとは言え、第2波、第3波の可能性は十分考えられますが、
もう暫く慎重に行動すれば、新たな日常を取り戻すことができるということにいたしましょう!
本日6月30日は、お世話している天満神社で『夏越の祓(なごしのはらい)』の神事が執り行われました。1年の半ばが過ぎた暑い季節のに向かうこの時期、氏子の皆さんが『ひながた』と呼ばれる紙人形に家族の氏名年齢を書いて、大祓いをしてもらう神事です。今年の後半の日々も健やかに過ごせるようにと参拝してきました。
準備段階で三密を避ける為の工夫はちょっと大変でしたが、無事に終わりました。
皆さんのお近くの神社でも・・・?