【お知らせ】第64回関西さるく会「京都 妙心寺さるく」を実施します

このエントリーをはてなブックマークに追加

さるく会の皆さま
お世話になっております。さるく会会長の大久保(37回生)です。
同窓会総会でアナウンスさせて頂きましたが、いよいよ今月6/25から、さるく会を正式に再開したいと思います。
今年は6〜12月までの全7回で、完歩賞の目標は参加6回以上です。どうぞ奮ってご参加ください。
以下、今月のさるく会のご案内です。

第64回関西さるく会「京都 妙心寺さるく」
日時:6月25日(日)10時集合
集合場所:花園駅(JR嵯峨野線)改札口前
コース(約6km):JR花園駅(集合)→ 仁和寺(昼食)→龍安寺→妙心寺→JR花園駅(解散)
会費:100円/人
拝観料:
龍安寺:大人 600円 高校生 500円 小・中学生 300円
妙心寺:大人700円 小学生・中学生400円

お弁当:各自ご持参ください

今回の見どころ(Wikipedia情報より):
■仁和寺:
・真言宗御室派の総本山の寺院。山号は大内山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は宇多天皇。「古都京都の文化財」の構成資産として、世界遺産に登録されている。
・皇室とゆかりの深い寺(門跡寺院)で、出家後の宇多法皇が住んでいたことから、「御室御所」(おむろごしょ)と称された。
・『徒然草』に登場する「仁和寺にある法師」の話は著名である。
・当寺はまた、宇多天皇を流祖とする華道「御室流」の家元でもある。
仁和寺HP
https://ninnaji.jp/precincts/
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%92%8C%E5%AF%BA

■龍安寺:
・臨済宗妙心寺派の寺院。大本山妙心寺の境外塔頭。山号は大雲山。本尊は釈迦如来。開基(創建者)は細川勝元、開山(初代住職)は義天玄承である。有名な石庭で知られる。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。
・石庭:方丈庭園(国の史跡・特別名勝)、いわゆる「龍安寺の石庭」である。白砂の砂紋で波の重なりを表す枯山水庭園の特徴を有する。幅25メートル、奥行10メートルほどの空間に白砂を敷き詰め、東から5個、2個、3個、2個、3個の合わせて15の大小の石を配置する。どの位置から眺めても必ずどこかの1つの石が見えないように配置されている。
・知足の蹲踞(つくばい):蹲踞は茶室に入る前に手や口を清めるための手水鉢のこと。蹲踞の上部にある文字は一見「五・隹・疋(但し、上の横棒がない)・矢」と読めるが、水溜めに穿った中心の正方形を漢字部首の「口」と見て「吾れ唯だ足るを知る」となる。
・本堂(方丈)にて細川護熙氏が奉納された雲龍図襖絵も公開中。
龍安寺HP
http://www.ryoanji.jp/smph/index.html
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E5%AE%89%E5%AF%BA

■妙心寺:
・臨済宗妙心寺派の大本山の寺院。山号は正法山。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は花園天皇。開山(初代住職)は関山慧玄(無相大師)。寺紋は花園紋(妙心寺八つ藤)。
・近世に再建された三門、仏殿、法堂(はっとう)などの中心伽藍の周囲には多くの塔頭が建ち並び、一大寺院群を形成している。平安京範囲内で北西の12町を占め自然も多いため、京都市民からは西の御所と呼ばれ親しまれている。
妙心寺HP
https://www.myoshinji.or.jp/
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E5%BF%83%E5%AF%BA

以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。