【お知らせ】2022年10月23日(日)兵庫地区地域さるくに関するルート変更等一部変更のお知らせです

さるく会のみなさま
先日ご案内しました兵庫県の地域さるく「六甲山をさるく」について、ルートの一部変更などに関する追加のお知らせです。

現在六甲ケーブルが車両故障のため、バスによる代行輸送となっています。
バスは、輸送時間も長く(25分)、便数も1時間に2本だけです。
当日もこの状況は、変らないものと思われます。
◆集合時間:9時50分⇒集合時間厳守でお願いします。

◆集合場所:六甲ケーブル下⇒変更ありません。

乗車券を購入して集合して下さい。
  ※乗車券はケーブル下駅で販売、往復1,100円です。
◆その他
  ・コロナ対策と合わせ、寒さ対策をお願いします。
  ・高山植物園の入園料700円が必要です。
  ・六甲山やケーブル下には弁当を販売している店は、ありません。
  ・ストック(トレイルポール)をお持ちの方は、ご持参下さい。有ると楽ですよ。
                 兵庫地区担当 太田 康美

以下は先日お知らせした内容です。
◆開催日:10月23日(日)
◆集合:六甲ケーブル下(灘区高羽西山)  9時50分(乗車券購入済)
◆参加費: 100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)
◆コース:六甲ケーブル山上駅→記念碑台→ ブナの道→六甲高山植物園→六甲ガーデンテラス(昼食休憩)→みよし観音→六甲ケーブル山上駅 (約6Km)
◆アクセス:(六甲ケーブル下)
①電車
★JR「六甲道駅」(新快速は止まりません。)快速、普通電車で。
★阪神電車「御影駅」特急(直通特急)が停車
★阪急電車「六甲駅」普通電車しか止まりません
②バス
各駅下車後、市バス「16系統」六甲ケーブル下行乗車(所要時間は、最も遠い阪神御影駅から約30分、JR六甲道駅から約15分)
★阪神御影駅発(始発)バス時刻 8~10時台(00分 15分 30分 45分)
★ JR六甲道駅からは、106系統や臨時バスもあるので、頻度は多いが、時間が25分かかるものもある
★バス乗り場 JR六甲道駅、阪神御影駅は駅の北側、阪急六甲は駅の南側
★料金 一律210円
以上です。

【お知らせ】2022年11月30日(水)関西同窓会第14回ゴルフコンペを開催します

第14回 関西同窓会ゴルフコンペ「ナイスショット&ファーの会」を下記内容にて開催します。
これまでゴルフ同好会のメンバーのみに案内しておりましたが、今回はオープン開催とします。
奮ってご参加ください。
晩秋の自然の中で楽しくプレイしませんか。

〇開催日:2022年11月30日(水)
〇場所:山の原ゴルフクラブ
兵庫県川西市山の原字下恋里12  (新名神高速道路/川西ICより10分程度)
山の原ゴルフクラブ |【楽天GORA】 (rakuten.co.jp)
〇スタート時間:「山の原コース」 INスタート 8:45・8:52・9:00 
〇予約組数:3組(12名) 定員になり次第締め切ります。
〇集合時間:8:30にスタート付近でルール説明、写真撮影。
〇プレー費:9,991円(セルフ、昼食付、税込み)
〇参加費:2,000円(商品代、並びに表彰式でのワンドリンク代)

参加ご希望の方は、10月31日までに中嶋までご連絡下さい。
(e-mail)shintarou@star.zaq.jp
(携帯) 080-4010-4152

【お知らせ】2022年11月5日(土)第9回ボウリング大会を開催します

第9回ボウリング大会を実施します
開催日:2022年11月5日(土)
場所:ラウンドワン 梅田店
集合場所:JR大阪駅1F 中央改札口を出た辺り
     (TiS大阪横の鉄道・観光案内所前)
集合時間:15:00
ハンディキャップ有りの成績で優勝を争います。
どなたにも優勝のチャンスがあります。
恒例ですが、戦いの後はみんなで「満海」さんで余韻を楽しみます。
初めての参加も歓迎です。
長岳さんまたは手嶋まで連絡下さい。

【お知らせ】10月23日、兵庫県地域さるく開催です!

さるく会のみなさま

今月も関西さるく会は中止いたします。

但し今回は兵庫県の地域さるくとして下記の通り実施します。

19回生の太田康美さんの運営です。ご参考まで。

※関西さるく会と地域さるくの違いは

①府県別に自主的にさるく会を実施。他府県からの参加は可能。

②下見、反省会なし。

③会費は100円。 です。

 

◆日時:10月23日(日)

◆集合:六甲ケーブル下(灘区高羽西山) 10時30分 ⇒9時50分集合に変更です。

◆参加費: 100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)

◆コース:六甲ケーブル山上駅→記念碑台→ ブナの道→六甲高山植物園→六甲ガーデンテラス(昼食休憩)→みよし観音→六甲ケーブル山上駅 (約6Km) 

 

◆アクセス:(六甲ケーブル下)

①電車

★JR「六甲道駅」(新快速は止まりません。)快速、普通電車で。

★阪神電車「御影駅」特急(直通特急)が停車

★阪急電車「六甲駅」普通電車しか止まりません

②バス

各駅下車後、市バス「16系統」六甲ケーブル下行乗車(所要時間は、最も遠い阪神御影駅から約30分、JR六甲道駅から約15分)

★阪神御影駅発(始発)バス時刻 8~10時台(00分 15分 30分 45分)

★ JR六甲道駅からは、106系統や臨時バスもあるので、頻度は多いが、時間が25分かかるものもある

★バス乗り場 JR六甲道駅、阪神御影駅は駅の北側、阪急六甲は駅の南側

★料金 一律210円

以上です。

【お知らせ】9月25日(日)、奈良の地域さるく開催です!

さるく会のみなさま

今月も関西さるく会の行事は中止とさせていただきます。

ただし、奈良の地域さるく「亀の瀬地域さるく」を下記の通り計画しましたので、

参考情報として共有させていただきます。

自然の営みとそこに立ち向かう人類の力強さ実感できるすばらしい体験です。

末尾にホームページのアドレスを記載していますのでご確認ください。

◆日時:9月25日(日)

◆集合:JR河内堅上駅 10時30分

◆コース:河内堅上駅、亀の瀬地すべり資料室、JR三郷駅、龍田大社、近鉄信貴山下駅 約5.1キロ

◆昼食:弁当

◆アクセス:

①近鉄沿線(生駒・西田原本乗換)からの参加者

  JR王寺(大和路線JR難波行)10:20発~河内堅上10:27着

②大阪方面からの参加者

  JR大阪(大和路快速奈良行)9:42発~天王寺9:58発(降車不要)~久宝寺10:06着

  (乗換)久宝寺(大和路線王寺行)10:06発~河内堅上10:23着

③京都方面からの参加者

  JR京都(都路快速奈良行)9:02発~JR木津9:42着

  (乗換)JR木津(大和路快速大阪行)9:42発~JR奈良(降車不要)10:00発~王寺10:15着

  (乗換)王寺(大和路線JR難波行)10:20発~河内堅上10:27着

◆ご参考:亀の瀬地すべり情報

 https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/guide/landslide/visit/visit.html

 

2022年9月10日(土)NHKラジオ「マイあさラジオ」で「竹ん芸」が紹介されます

長崎在住の28回生土肥原さんから以下のお知らせが届きました。

ようやく秋の気配が感じられるようになりました、お元気でお過ごしでしょうか
第28回生 土肥原弘久です。
 9月10日土曜日のNHKラジオ「マイあさラジオ」で長崎から電話中継(全国枠)します。
同番組の午前5時台前半、5時16分前後からです(当日 緊急時には変更あり)。
話題は、空中の妙技「竹ん芸(たけんげい)」 の紹介です
長崎市伊良林2丁目の若宮稲荷神社で、秋の大祭に奉納される長崎市指定民俗文化財「竹ん芸」
毎年10月14日15日に奉納されます。コロナウイルス流行で一昨年、昨年と奉納中止でしたが、今年は3年ぶりに復活です。
また、西九州新幹線の開通(9月23日)記念で行なわれる長崎郷土芸能大会(於:長崎市民会館)でも披露されます。
お聴きいただければ幸いです

お聞き逃しの際には、スマホやパソコンでNHKラジオのアプリ「らじるらじる」から放送後1週間、お聴きいただけます。
番組ホームページにご案内がありますのでご利用ください。
〇番組ホームページ [https://www4.nhk.or.jp/my-asa/]

2022年9月3日(土)第8回ボウリング大会を実施します

第8回ボウリング大会を実施します。
開催日:2022年9月3日(土)
場所:ラウンドワン 梅田店

集合場所:JR大阪駅1F 中央改札口を出た辺り
     (TiS大阪横の鉄道・観光案内所前)
集合時間:15:00
ハンディキャップ有りの成績で優勝を争います。
どなたにも優勝のチャンスがあります。
初めての参加も歓迎です。
恒例ですが、戦いの後はみんなで「満海」さんで余韻を楽しみます。
長岳さんまたは手嶋まで連絡下さい。

【お知らせ】8月28日(日)、地域さるく開催です!

8月のさるく会も、情勢を鑑みて、規模を縮小した地域さるくを行います!京都在住の同窓会メンバーの皆様、さるく会のメンバーの皆様、ぜひご参加下さい(^^)

※参加の際は、感染症対策として以下のことにご協力ください。

① 参加前に自宅で検温をお願いします。37.5℃以上の発熱がある方はご参加いただけません。ご了承ください。

② 集合場所でも、再度、検温を行います。ご協力ください。

③ 参加中のマスクの着用をお願いします。

④ 必要に応じて、手指消毒を行います。消毒用アルコールはこちらで準備いたしますので、ご協力お願いします。

では、京都地域さるくの詳細です!

*************************************
地域さるく「京都下鴨さるく」

・日時:8月28日(日)10時集合

・集合場所:京阪出町柳駅(叡電口改札口前)

 

◾️参加費

・参加者全員:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)

・70歳未満の方:府立植物園入園料200円/人+温室観覧料200円/人(70歳以上の方:証明提示でいずれも無料になります。)

 

◾️コース(徒歩約5.5km)

京阪出町柳駅(集合)⇒糺の森⇒下鴨神社⇒鴨川(昼食)⇒府立植物園⇒松ヶ崎(妙と法)⇒地下鉄松ヶ崎駅(解散)

◾️見どころ

・糺の森(ただすのもり):下鴨神社の境内に広がる原生林。京都市内の涼スポットの一つ。

古くより詩歌にも詠まれている

⇒ 憂き世をば今ぞ別るるとどまらむ名をば糺の神にまかせて(源氏物語「須磨」)。

・下鴨神社:世界遺産。本殿には、右に賀茂別雷命(上賀茂神社祭神)の母の玉依姫命タマヨリヒメノミコト、左に玉依姫命の父の賀茂建角身命カモタケツヌミノミコトを祀る。京都の社寺では最も古い部類。社伝では、神武天皇の御代に御蔭山に祭神が降臨したという。本殿2棟は国宝。舞殿は、葵祭で舞楽が奉納される場所。境内の御手洗社前の池は、葵祭斎王代みそぎの儀が行われる。その池の水泡の形に着想し、5つの団子で人の形を模したものが、みたらし団子。

・京都府立植物園:観覧温室は日本最大級の温室。ジャングル室、有用作物室、冷房室、砂漠サバンナ室、高山植物室、ラン・アナナス室などの各区画で、様々な植生を鑑賞できる。
園内では、なからぎの森での自然林歩きなど、涼スポットを求めてさるく予定。

・松ヶ崎(妙と法):五山送り火の一つで、松ヶ崎の西山に妙、東山に法の火床がある。両山の麓あたりをさるく予定。

*************************************

暑い夏、避暑におすすめの場所をさるきます!お楽しみに(^^)/

2022年8月12日(金)28回生土肥原さんから便り「テレビ長崎の特番の案内」が届きました

関西同窓会 先輩各位
きびしい暑さの長崎です。
15日には恒例の精霊流し流しです。
今年、テレビ長崎の精霊流し特番で解説を担当することになりました。
以下、ご案内を掲載いたします。
帰省される会員のみなさん、長崎にお知り合いのみなさんにお知らせ頂ければ幸いです。
 28回生 土肥原弘久

8月15日 テレビ長崎の特番「精霊流し 2022」で解説を務めることになりました。
今年は伯父・越中哲也の初盆です。
思いを深めながら精霊流しを紹介したいとおもいます。
是非ご覧ください。
放送日 8月15日(月)深夜0時25分から
再放送 8月20日(土)午後1時から
進行 本田 舞(KTNアナウンサー)
解説 土肥原弘久

なお、15日当日午後六時からのテレビ長崎のニュースで、越中哲也ゆかりの伊良林一丁目の精霊船出帆風景を中継予定です。
合わせてご案内いたします。
28回生 土肥原弘

2022年7月28日(木)関西同窓会第3代会長 永尾好輝さんからメッセージが届きました

永尾新会長から会長就任の挨拶が届きました。

ホームページのトップページ「会長メッセージ」欄に掲載しましたので、これをクリックして開いてください。

永尾会長は27回生。
永年に渡り、教育現場で活躍されてきました。
同窓会だより第5号にご登場いただいておりますので、併せてご覧ください。
ホームページのトップページ 「会報」をクリックして第5号を開いてください。
その4ページ目の「活躍する同窓生」のコーナーに顔写真入りで寄稿して頂いています。

新型コロナウィルス感染拡大の波がまた襲来していますが、新会長のもと、みんなで知恵を出し合って、会員同士の親睦深め、会を盛り上げていきましょう。

広報 手嶋