【お知らせ】8月28日(日)、地域さるく開催です!

8月のさるく会も、情勢を鑑みて、規模を縮小した地域さるくを行います!京都在住の同窓会メンバーの皆様、さるく会のメンバーの皆様、ぜひご参加下さい(^^)

※参加の際は、感染症対策として以下のことにご協力ください。

① 参加前に自宅で検温をお願いします。37.5℃以上の発熱がある方はご参加いただけません。ご了承ください。

② 集合場所でも、再度、検温を行います。ご協力ください。

③ 参加中のマスクの着用をお願いします。

④ 必要に応じて、手指消毒を行います。消毒用アルコールはこちらで準備いたしますので、ご協力お願いします。

では、京都地域さるくの詳細です!

*************************************
地域さるく「京都下鴨さるく」

・日時:8月28日(日)10時集合

・集合場所:京阪出町柳駅(叡電口改札口前)

 

◾️参加費

・参加者全員:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)

・70歳未満の方:府立植物園入園料200円/人+温室観覧料200円/人(70歳以上の方:証明提示でいずれも無料になります。)

 

◾️コース(徒歩約5.5km)

京阪出町柳駅(集合)⇒糺の森⇒下鴨神社⇒鴨川(昼食)⇒府立植物園⇒松ヶ崎(妙と法)⇒地下鉄松ヶ崎駅(解散)

◾️見どころ

・糺の森(ただすのもり):下鴨神社の境内に広がる原生林。京都市内の涼スポットの一つ。

古くより詩歌にも詠まれている

⇒ 憂き世をば今ぞ別るるとどまらむ名をば糺の神にまかせて(源氏物語「須磨」)。

・下鴨神社:世界遺産。本殿には、右に賀茂別雷命(上賀茂神社祭神)の母の玉依姫命タマヨリヒメノミコト、左に玉依姫命の父の賀茂建角身命カモタケツヌミノミコトを祀る。京都の社寺では最も古い部類。社伝では、神武天皇の御代に御蔭山に祭神が降臨したという。本殿2棟は国宝。舞殿は、葵祭で舞楽が奉納される場所。境内の御手洗社前の池は、葵祭斎王代みそぎの儀が行われる。その池の水泡の形に着想し、5つの団子で人の形を模したものが、みたらし団子。

・京都府立植物園:観覧温室は日本最大級の温室。ジャングル室、有用作物室、冷房室、砂漠サバンナ室、高山植物室、ラン・アナナス室などの各区画で、様々な植生を鑑賞できる。
園内では、なからぎの森での自然林歩きなど、涼スポットを求めてさるく予定。

・松ヶ崎(妙と法):五山送り火の一つで、松ヶ崎の西山に妙、東山に法の火床がある。両山の麓あたりをさるく予定。

*************************************

暑い夏、避暑におすすめの場所をさるきます!お楽しみに(^^)/

【お知らせ】今月の関西さるく会について

さるく会のみなさま 

今月も関西さるく会の行事は中止とさせていただきます。

ただし、奈良の地域さるく「馬見丘陵公園さるく」を下記の通り計画しましたので、

参考情報として共有させていただきます。

ヒマワリの群生や水連など夏の花々が咲き誇る公園は暑さを吹き飛ばしてくれると間違いなしです。

<参考情報>

地域さるく「馬見丘陵公園さるく」

◆日時:7月24日(日)10時集合

◆集合:近鉄田原本線池部駅

◆アクセス:

①大阪方面

 大阪(大和路快速加茂行)8:57発~王寺9:33

 (乗換)

新王寺(西田原本行)9:41発~池部9:49

②京都方面

 近鉄京都(急行橿原神宮前行)8:40発~田原本9:39

 (乗換)

 西田原本9:44発~池部9:54

【コース(徒歩約5km)】

池部駅~馬見丘陵公園(公園内散策)~(バス移動14:07発、14:23着)~五位堂駅

・参加費:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)

・コロナ対応

咳や発熱症状(37.5℃以上)のある人は参加できません(予めご自宅でご確認下さい。集合場所でも体温検査します)

 アルコール消毒スプレーを準備します。

 参加中(他参加者と近接するとき)はマスク着用をお願いします。

2022年6月26日(日)〈参考情報〉地域さるく「京都御苑さるく」を実施します

お世話になっております。大久保(37回生)です。
今月も関西さるく会の行事は中止とさせていただきます。
ただし、京都の地域さるく「京都御苑さるく」を6/26(日)実施で計画しましたので、
参考情報として共有させて頂きます。
*************************************
<参考情報>
地域さるく「京都御苑さるく」
・日時:6月26日(日)10時集合
・集合場所:京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅(南改札口前)
【コース(徒歩約6km)】
地下鉄今出川駅 ⇒ ①同志社大学 ⇒ ②京都御苑(母と子の森、蛤御門、出水の小川 (付近で昼食))
⇒ ③二条城(入城のみ\800、入城+二の丸御殿\1300)(現地解散)
・参加費:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)
・コロナ対応
咳や発熱症状(37.5℃以上)のある人は参加できません(予めご自宅でご確認下さい。集合場所でも体温検査します)
 アルコール消毒スプレーを準備します。
 参加中(他参加者と近接するとき)はマスク着用をお願いします。
【見どころ】
同志社大学:新島襄によって1875年に創立された同志社英学校を前身とする大学。建学精神はキリスト教精神に基づく「良心」で、正門近くに「良心之全身ニ充満シタル丈夫ノ起リ来ラン事ヲ」という新島襄筆跡の碑も立っています。現存する京都市最古の煉瓦造りである彰栄館をはじめ、赤レンガの重要文化財が並ぶ、気品に満ちた大学構内をさるきます。
京都御苑:京都御所、大宮御所、仙洞御所を囲む国民公園です。御所の築地塀や門を眺めながら砂利敷の広い苑路をさるき、「母と子の森」をさるきます。森を抜けた地点には、「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」と藤原道長が詠んだ土御門弟跡の札が立っており、蛤御門までさるけば1864年の禁門の変(蛤御門の変)で尊王攘夷派(長州藩)と徳川幕府(会津藩)が戦った際の銃弾の跡があったりと、歴史に思いを馳せることもできます。
二条城:
二の丸御殿(6棟)が国宝に、22棟の建造物と二の丸御殿の障壁画計1016面が重要文化財に、二の丸御殿庭園が特別名勝に指定されており、さらに1994年にはユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に「古都京都の文化財」として登録されています。徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われた、江戸幕府の始まりと終焉の場所でもあります。
以上です。

2022年5月22日(日) 地域さるく会「大阪・万博記念公園」を実施しました

昨日は拡大地域さるく会。久し振りの20名越え、22名が参加して万博記念公園をさるきました。嬉しかったのは今年の関西進学者5名を含む学生が6名参加してくれたことです。
当日記念公園はウイズコロナということもありたくさんの人出。そんな中、私たちは比較的人が少ない自然文化園と平和のバラ庭園、日本庭園を散策。
先ずは遊歩道や空中観察路を経て花の丘へ。ポピーなどいろんな花が咲き乱れる花の前で写真を撮ったあと昼食。エクスポシティで迷いながら買ったお弁当はおいしさも格別です。昼食後は自己紹介や関西同窓会総会やボウリング大会のPRなど時間はあっという間に過ぎていきます。
やっと重い腰を上げて250品種、約2400株のバラが咲き誇っている平和のバラ公園へ。満開のバラは心をウキウキさせてくれました。
さらに日本庭園を散策。ここは時間も押してきたので江戸時代と現代の庭園のみを巡って移動。最後は太陽の塔での記念写真。
4回生から74回生までの70年という世代を超えたさるく会も無事終了。夏を思わせる日差しの中、楽しくさるかれたみなさん本当にお疲れさまでした。
19回生福地定義記。

2022年5月22日(日)参考情報_地域さるく「万博記念公園さるく」を実施します

さるく会のみなさま
今月も関西さるく会の行事は中止とさせていただきます。

ただし、今回は拡大地域さるくとして「万博記念公園さるく」を
下記の通り計画しましたので、参考情報としてお知らせします。
久し振りの大阪府下でのさるく会です。
コロナ対応をしっかり行って春の記念公園内をさるきたいと思います。
【参考情報】
<地域さるく「万博記念公園さるく」>
◆日時:5月22(日)10時集合
◆集合場所:大阪モノレール万博記念公園駅
◆コース: エキスポシティ(弁当購入)、自然文化園、日本庭園他 約5キロ
◆参加費:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)
◆入場料:260円(日本庭園・自然文化園共通)
◆コロナ対応
 ・咳や発熱症状(37.5℃以上)のある人は参加できません。
  (予めご自宅でご確認下さい。集合場所でも体温検査します)
 ・アルコール消毒スプレーを準備します。
 ・参加中(他参加者と近接するとき)はマスク着用をお願いします。
◆運営:京都および奈良の地域役員で運営します。
※関西さるく会との違いは「下見無し、反省会無し、実施府県中心」です。
ご理解よろしくお願いいたします。19回生福地

2022年4月2(日)地域さるく・京都「平安京跡地さるく」を実施しました

2022年4月24日 京都府地域さるく「平安京跡地さるく」
雨の中、歴史好きの4名で、令和の京都をさるきました。
徒歩とJRを組合わせて、平安京南端の羅城門跡から北端の平安宮跡地各所まで旧朱雀大路を北上し、平安京の位置と大きさを体感しました。
東寺、西寺、神泉苑の関係性や逸話などから、弘法大師の時代を想像したりもしました。
平安京創生館では、模型で平安京全体を俯瞰しながら、学芸ボランティアの方に色々と質問させて頂き、理解を整理することができました。
平安京どっぷりで学びの多い一日、そして、見えないものを想像しながらさるくことの面白さに気づいた一日でした。
コース記録:
JR西大路駅(10:15出発)→西寺跡→羅城門跡→東寺(有料拝観せず)→梅小路公園(11:40-12:30昼食)→JR梅小路京都西駅
→(JR乗車)→JR二条駅→神泉苑→朱雀門跡→内裏紫宸殿跡→大極殿跡→平安京創生館→JR円町駅(15:15解散)
(37回生大久保)

<写真>

1.西寺跡 2.羅城門跡 3.東寺 4.神泉苑 5.朱雀門跡 6.内裏紫宸殿跡 7.大極殿跡 8.平安京模型

 

2022年4月24日(日)参考 地域さるく「京都 平安京跡地」を実施します

4月度の関西さるく会の行事は中止とさせていただきます。

ただし、下記の要領で京都の地域さるく「平安京跡地さるく」を実施します。

 ・日時:4月24(日)10時集そ
 ・集合場所:JR西大路駅(1F南口改札前)
 ・コース:(徒歩約3km → JR移動2駅 → 徒歩約2又は3km)
徒歩前半:JR西大路駅(集合)→西寺跡→羅城門跡→東寺→梅小路公園(昼食)→JR梅小路京都西駅
 (JR移動:JR梅小路京都西駅→JR二条駅)
徒歩後半:JR二条駅→朱雀門跡→大極殿跡→京都市平安京創生館→JR円町駅(解散)
 ・参加費:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)
 ・有料拝観:東寺1,000円(金堂・講堂・宝物館・観智院の共通券の場合)
 ・コロナ対応
   咳や発熱症状(37.5℃以上)のある人は参加できません。
  (予めご自宅でご確認下さい。集合場所でも体温検査します)
   アルコール消毒スプレーを準備します。
   参加中(他参加者と近接するとき)はマスク着用をお願いします。

下見なしでの跡地探し、道に迷いながらのさるくを楽しみたいと思います。日本史が好きな方も崇でない方も、他府県の方も含めて、ご同行者大歓迎です。

以上です。どうぞ宜しくお願い致します。(大久保 37回生)

 

 

2022年3月27日(日)参考 地域さるく・奈良「耳成山と藤原京跡」を実施しました

<記事を更新しました。2022.3.28>

地域さるく・奈良「耳成山と藤原京跡」を実施しました。
奈良 桜と菜の花が最高!
サプライズゲストに、平会長。

ぼけとユキヤナギと桜のコーディネート
天気も最高でしたが、会長を囲んでワイワイガヤガヤ!
久しぶりに、わらわかしていただきました。
先輩(19回生)と大先輩(4回生)のコラボ!
春爛漫!耳成山から藤原京跡

25回生 長岳

平会長談「今日は良かった!みんなともいっぱいしゃべった。

6月12日の総会の告知も精一杯できた。関西同窓会よかばい!」

福地さんから以下のレポートと写真が届きました。

今回は大和三山の耳成山登山と桜と菜の花が競演する藤原京跡をさるきました。
参加者は8名。長崎から関西同窓会平会長の参加も!
 まずは標高139mの耳成山登山です。
「香具山は 畝火ををしと 耳梨と 相あらそひき 神代より 斯くにあるらし 古昔も 然にあれこそ うつせみも 妻をあらそふらしき」中大兄皇子。
(香具山は 畝傍山を妻にしようとして 耳梨(成)山と争ったそうだよ・・・)と詠われた古代から存在感のある山。山頂からは香具山や明日香も遠望でき達成感抜群でした。
 次はメインの藤原京跡。環濠集落だったという醍醐町を抜けるとそこは一面に広がる菜の花畑。そして三分咲きの桜。すばらしい風景です。全員で写真を撮った後は桜の下で
桜と菜の花越しに今登って来た耳成山を眺めながらの贅沢なお弁当タイム。至福のひと時でした。
 昼食後は藤原京大極殿跡を経て資料館へ。6畳ほどの大きな藤原京の模型に古代への空想さるくを楽しみました。
 最後はおふさ観音。ここはバラと風鈴が有名でいずれも見学無料です。お寺の謂れを伺ったり、境内を見学したあとは平会長との懇談を名目(笑)にお茶会へ。
ケーキやサンドイッチを食べながらの楽しいひと時を過ごしました。
 まんぼう解除と好天、さらに桜と菜の花、そして平会長参加という最高のさるく会も無事終了。心に残る一日になりました。

順に耳成山山頂、下り、耳成山の桜、池越しの雪柳と桜
藤原京跡菜の花畑をバックに記念写真、昼食場所から耳成山
藤原京跡から香具山、同じく畝傍山、おふさ観音、
飛鳥川沿いのボケと雪柳と桜

2021年12月19日(日)地域さるく『京都・哲学の道さるく』を実施しました。

関西さるく会の会長、大久保さん(37回生)から以下のメッセージが届きました。

「冬らしい寒さの一日でしたが、他府県からもご参加いただき、計15名でさるきました。
体温チェック、マスク着用、アルコール消毒などコロナにも対応しました。
三条京阪駅〜平安神宮〜岡崎公園(昼食)〜南禅寺〜哲学の道〜大豊神社〜法然院〜銀閣寺〜銀閣寺前バス停という、
有名観光地を結ぶコース(約7km)です。
6年前にも同じコースをさるきましたが、変わらぬ美しさを堪能できたり、
新たな気づきを得たりして、今回も新鮮な気持ちで楽しめました。
これで今年のさるくも終了です。
地域さるくという形ですが、毎月、活動できるようになってきました。
地道に継続し、徐々に元の活動に戻していきたいと思います。
では皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
(37回生大久保)」

写真は順に、平安神宮大鳥居、平安神宮應天門、南禅寺三門、水路閣、哲学の道(何想う?)

、大豊神社狛ねずみ、長崎で鍛えた健脚衰えず、法然院、銀閣寺

 

 

    

 

 

2021年12月19日(日) 参考:地域さるく「京都哲学の道さるく」を実施します。

今月も関西さるく会の行事は中止とさせていただきます。
ただし、京都の地域さるくを12/19(日)に実施します。ご参考まで。

地域さるく「京都哲学の道さるく」

◆日時:12月19日(日)10時集合
◆集合場所:京都市 三条京阪駅(地下1階の中央改札口前)
◆コース(約7km):
三条京阪駅~平安神宮~岡崎公園(昼食)~南禅寺~哲学の道~銀閣寺~銀閣寺前バス停解散
◆参加費:100円/人(保険加入、レジメ、消毒液など実費にあてるため)
◆有料拝観:銀閣寺500円
◆コロナ対応
・咳や発熱症状(37.5℃以上)のある人は参加できません。
(予めご自宅でご確認下さい。集合場所でも体温検査します)
・アルコール消毒スプレーを準備します。
・参加中(他参加者と近接するとき)はマスク着用をお願いします。