2023年10月22日(日)第68回関西さるく会「藤原京さるく」を実施しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

爽やかな秋晴れのもと11名が参加して奈良橿原市のおふさ観音、藤原京跡、八木町をさるきました。
八木駅を出発し飛鳥川を東進するとおふさ観音。
提灯に飾られた境内にはバラやかわいいメダカたちでいっぱいでした。
続いて藤原京跡藤原京資料館へ。ガイドさんから藤原京の模型を見ながらの説明。
みなさん真剣に拝聴しました。
そして今回最大の見どころ、300万本のコスモスを観賞。
畝傍山を背にした記念写真の後は思い思いに秋の贈り物を楽しみました。
昼食は醍醐池の土手。耳成山を見ながらのお弁当は格別でした。
昼食後は古代の国道、下つ道を経て八木町へ。
ここは江戸時代にお伊勢参りや吉野詣でなどで賑わった交通の要所。
下つ道と横大路が交差する旅籠(札ノ辻交流館)を見学。
ガイドさんによるお伊勢参りの内容や客室などの説明を熱心に伺いました。
さらに奈良県一のビルというミグランスの展望室へ。
ここからは今回さるいた藤原京跡はもちろん、畝傍山などの大和三山、葛城山、金剛山などの山々の眺望を楽しみました。
これで本番終了!
あとはいつもの有志によるお茶会。ビールが190円というのに惹かれて焼肉屋へ。気持ち良いさるくのあとのビールとおしゃべりは最高のひと時となりました。
(19回 福地記)
<添付写真>
1.大和八木駅でコース説明。
2.おふさ観音 参加者のみなさん
3.おふさ観音 彩が美しい提灯。蒲原さん撮影。
4.藤原京跡資料館。模型越しのみなさん。
5.コスモスとともに。バックは畝傍山。
6.コスモスとススキのコラボレーション。バックは天香具山。
7.稲刈りが終わったばかりのあぜ道を歩く。大久保さん撮影。
8.横大路と下つ道の交差点にある旅籠。
9.旅籠(札ノ辻交流館)でガイドさんによる説明。
10.旅人の目印になった講の看板。蒲原さん撮影。
11.奈良県一高いビル、ミグランス。
12.ミグランス展望室から耳成山を眺望。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です