2023年4月23日(日)京都府地域さるく「松尾大社~嵐山さるく」を実施しました

4月23日(日)京都府地域さるく「松尾大社~嵐山さるく」を実施しました。
 好天の下、阪急松尾大社駅に集合。今回の参加者は10名でした。
まずは、電車から降りてこられた氏子さん達の後を追うように、我々も松尾大社へ。鳥居をくぐると、そこは神幸祭(おいで)で興奮のるつぼでした。美しいお神輿が何台も並び、一台ずつ氏子さん達に担ぎ上げられて、「ほいっと、ほいっと」の掛け声とともに境内を移動する様子に夢中でシャッターを押しました。門からお神輿が出てくるクライマックスもしっかりと目に焼き付けました。会員からは「船渡御だけが注目されてましたが、今回の祭りは、思いの外、感動しました」とか「お祭りはやっぱり心躍りますね。山吹はすっかり忘れていました。それ程に神幸祭は良かったです」等のコメントを頂きました。山吹は「動」の傍らで「静か」に美しく咲いていました。お見逃しの方は添付お写真をお楽しみください。
 先頭2台のお神輿を見送ったところで、松尾大社を後にして、桂川沿いを北に歩き始めました。東山~愛宕山を眺めながらですので、いつもながらの爽快なコースでした。そうして、嵐山公園に到着してからお弁当。お祭りの様子を振り返ったり、さるく会の本格再開に向けた意見交換をしたりして盛り上がりました。
 最後は、渡月橋を超えて、宝厳院の春季特別拝観です。苔と青もみじのしっとりと美しい庭園と、本堂の優しい色合いの襖絵を鑑賞させて頂きました。会員からは「心豊かな時間を過ごせました」とコメント頂きました。
松尾大社から嵐山へのさるきとしては1年半前の焼き直しでしたが、お祭り等のお陰で面白いさるくになりました。味付けを変えれば、このコースはまだまだ楽しめそうです。どうぞ次回もお楽しみに。
(37回生 大久保)
写真1:松尾大社駅前
写真2、3:松尾大社(おいで)
写真4、5:松尾大社(山吹まつり)
写真6、7:桂川沿い
写真8:嵐山公園
写真9:渡月橋
写真10:宝厳院

10.宝厳院

9.渡月橋

8.嵐山公園

7.桂川沿い

6.桂川沿い

5.松尾大社(山吹まつり)

4.松尾大社(山吹まつり)

3.松尾大社(おいで)

2.松尾大社(おいで)

1.松尾大社前

第15回 関西ナイスショット&ファーの会を開催(2023年4月1日)

雲一つない、4月初旬としては暑さを感じるような晴天の中で、関西同窓会ゴルフコンペ「関西ナイスショット&ファーの会」を川西市にある山の原ゴルフ倶楽部にて開催致しました。

2014年3月に第1回目のゴルフコンペを開催して以来、今回が15回目になりますが、11回生の藤城さん・小松さんから42回生の芳田さんまで世代を超えて7名の同窓生が満開の桜を横目に見ながらプレイを楽しみました。 

成績の方ですが、平山さん(22回生)が昨年秋のコンペに続き、安定性のあるプレイでGross94・Net72.8のスコアで見事優勝を果たしました。

さて、次回は10月か11月の平日開催を考えております。当ホームページ上でもご案内致しますが、できれば3組12名のメンバーを確保したく皆さんの積極的なエントリーをお待ちしています。                     (26回生 中嶋 記)

最後に、見事連覇を果たした平山さんより優勝コメントです。

<<久しぶりのゴルフでしたが、パートナーに恵まれ楽しく完走出来ました。先輩方を目標に「80歳を過ぎてもゴルフをする」を目指したいと思います。>>

2023年3月26日(日)兵庫県地域さるく「千里川土手さるく」を実施しました

3月26日地域さるく会「千里川土手をさるく」は雨の中、5名の昔少年が阪急曽根駅に集合。
傘をさして歩くも気持ちはワクワク。
ほんの10分も歩くと民家の屋根越しに飛行機が。
「スゴイ~」まずこの辺で1回目の「スゴイ〜」が出てきます。
千里川土手着。雲の下から2つの前照灯をつけ、かすかに両翼を揺らしながら飛んできます。
もう低空飛行。「スゴイ~」「スゲエナァ〜」「ナンダコリァ〜」僕の知っている限りの賛辞語をつぶやいている自分。
 頭上、約40m!思わず「ウワァ〜」「ウワァー」と2回叫ぶ。どうせ爆音でまわりには聞こえはしない。
100m程先に着地!速いのでもっと先でしよう。
ここで又、「スゴイ〜」「スゲェナァ〜」と2回ほどつぶやく。
 この繰り返しです。何回見てもあきないながらもお腹が空くと飽いてしまう(笑)。 
15分ほど歩いて伊丹スカイパーク。全長約1.2kmほど離着陸が間近に見られる公園です。
南の端の東屋で昼食。
眼前には着陸中の飛行機、水飛沫をあげてスタートする飛行機。
まさに飛行機ざんまい。
最後はすぐ近くの伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムは160度倒れる椅子と満天の星と軽いイビキで、夢をみていた。
「おい梅木起きろ!」
 楽し、おもろい地域さるく会でした。
やっぱりさるく会は最高!
         記 梅木敬冶(19回生)

2023年2月26日(日)大阪府地域さるく「服部緑地さるく」を実施しました。

2月下旬にしては寒く、また時折雨がちらつく天候の中、地域さるくとしては恐らく最多となる20名が参加して大阪豊中市にある服部緑地公園をさるきました。

先ず集合場所の服部天神駅には、ご神木がホームの天井を突き抜ける珍しい光景があり、駅到着時に見逃した人もありましたが、改めて見える場所へ移動して見ていました、

その後は駅の名前の由来になっている服部天神宮を参拝。菅原道真が左遷されて太宰府に下向する途中、持病の脚気により動けなったとき治癒を祈願したところ、たちどころに直ったとの言い伝えから、足の神様として知られるようになっています。 

その後は服部緑地公園までひたすら歩くこと40分あまり。到着した公園は家族連れで賑わっていましたが、幸いに公園中央にある園内で一番の高台のベンチ群が空いており、借り切り状態で早目の昼食。今回もUさんからお酒の差し入れがあって左党はご相伴に預かるなど、楽しいひとときを過ごしました。ただ寒かったことと、眼下の花壇に花がまだ無かったのは残念でした。 

昼食の後は梅林の散策。紅梅は五分咲き程度、白梅はまだ蕾といったところでしたが、中には満開に近い紅梅もあって、その前で恒例の集合写真を撮影しました。 

梅林の後は日本民家集落博物館を見学。博物館といっても建物の中にあるのではなく、広い敷地の中に日本各地の代表的な民家を移築復元したもので、北は岩手から南は奄美まで、合わせて12の古民家が展示されています。雪深い山村で暖をとる工夫や大切な馬を守るため厩舎を併設した曲家など、まさに「昔の人は偉かった」を体現した展示でした。 

博物館からは公園を突き抜けた形で往路とは反対側の緑地公園駅で解散。有志はその後もお茶(?)会を行って名残惜しんだのは毎回変わらない光景でした。改めて多くの方に参加いただいたことに感謝です。 

19回生 村井記 

写真1:服部天神駅

写真2,3:服部天神宮

写真4,5:服部緑地公園

写真6,7,8:日本民家集落博物館

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月22日(日) 京都府地域さるく「石清水八幡宮さるく」を実施しました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これまで「石清水を拝まざりければ心うく覚えて」「思ひ立ちて」、地域さるくを計画してみましたところ、やや肌寒い程度(最高気温8℃)の好天にも恵まれ、計14名の参加者となりました。ケーブルカーは使わずに「徒歩(かち)より」男山の山上まで詣でて参りました。

まずは、ご親切な「先達」(H先輩ご友人のガイドの方)にコース見どころを教えて頂いてから出発。一ノ鳥居の前では、男山全体を俯瞰できる案内絵図をみながら、日本三大八幡宮、清和天皇、源氏の歴史に想いを馳せました。そこからすぐに高良神社に到着。今はこじんまりですが、「仁和寺にある法師」が勘違いされた訳ですから、「徒然草」の時代にはさぞかし立派な造りだったのかなと想像。二ノ鳥居を過ぎてからは表参道のなだらかな階段を登りました。途中、「先達」お薦めの空中茶室の松花堂跡にも寄り道しながら登り、やがて三ノ鳥居へ到着。そこからは、マイカーやケーブルカーでご参詣の方も合流。国家鎮護、厄除開運、必勝・弓矢の神である石清水八幡宮は大賑わいでした。さすがは国宝の美しい本殿を目に焼き付け、ようやく参詣できたことを喜びながら、お参りをさせて頂きました。

参詣後は、男山展望台まで移動して、天王山、愛宕山、比叡山、宇治の景色を見渡しながら、テーブル付きのベンチでお弁当。満ち足りたひとときでした。食後は、エジソン記念碑を経て、ひだまりルートの林道あるきで下山し、石清水八幡宮駅で解散しました。計4時間ちょっと、軽い山登りも含むコースで、心地よい疲れのさるくでした。

(37回生大久保)

2023年1月14日(土)第10回ピン跳ねかっちぇろ杯争奪ボウリング大会を実施しました

第10回のメモリアル大会
15名が参加しました。
23回生の新開さんや25回生の野田さんが新しいメンバーとして参加され、大久保さんや田部さんの奥様も復帰され、コロナ以前のような賑わいが戻りつつあります。
初参加の新開さんの激しい追い上げをパワーボウリングの佐藤さんがパワー全開で振り切り初優勝されました。
4回生の林先輩もいつものように笑顔で2ゲームを投げきりました。
成績は次の通りです。
優勝 佐藤さん(24回生)
2位 新開さん(23回生)初参加
3位 梅木さん(19回生)
ハイスコア 新開さん 190

ボウリング終了後は24回生伊藤さんも加わり、44回生西坂さんの「満海」で打ち上げ。
新年にちなんで豪華なてっちりをいただきながら、ボウリング談義に花が咲きました。
第9回大会で優勝された19回生の峯さんと今回の優勝者佐藤さんとコラボした写真も掲載しました。